こんにちは🎠🎈
みらいベース 名古屋高畑駅前校です👩🏻⚕️
今日の造形アカデミーでは、
「牛乳パックでランタンづくり」に挑戦しました🕯️✨
まずは導入で、「夜になると光るものってなあに?」と問いかけると、
「星!」「電気!」「ライト!」と元気な声がたくさん🌟
みんなで光の話をしながら、ランタンへの興味を高めていきました。
今回の素材は、身近な“牛乳パック”!
「これがランタンになるの!?」と、驚きとワクワクが入り混じった表情でスタートしました☺️
印刷をはがした牛乳パックに、
カラーセロハンやお花紙、折り紙を好きな形に切ってペタペタ貼り付け🎨
重ねると色が変わることに気づいた子もいて、
「青と赤でむらさきになった〜!」と発見を楽しむ姿も見られました💡
仕上げに油性ペンで模様や顔を描いたら、
世界にひとつだけの“オリジナルランタン”が完成✨
中にLEDキャンドルを入れて灯りをともすと、
教室中がふんわりカラフルな光に包まれました🕯️🌈
活動を通して、
🖐️ 手指の巧緻性(のりづけ・貼る・描く)
🧠 創造力と色彩感覚
🌱 廃材を生かす意識
を楽しく育むことができました。
子どもたちの柔らかな感性が光る、あたたかなアートの時間でした🌙✨
活動の様子は、Instagramで詳しくご紹介しています!
ぜひチェックしてみてくださいね📸
(Instagram)
@miraibase_takabata
👆こちらで検索👆
次回の投稿もお楽しみに♪
みらいベース 名古屋高畑駅前校です👩🏻⚕️
今日の造形アカデミーでは、
「牛乳パックでランタンづくり」に挑戦しました🕯️✨
まずは導入で、「夜になると光るものってなあに?」と問いかけると、
「星!」「電気!」「ライト!」と元気な声がたくさん🌟
みんなで光の話をしながら、ランタンへの興味を高めていきました。
今回の素材は、身近な“牛乳パック”!
「これがランタンになるの!?」と、驚きとワクワクが入り混じった表情でスタートしました☺️
印刷をはがした牛乳パックに、
カラーセロハンやお花紙、折り紙を好きな形に切ってペタペタ貼り付け🎨
重ねると色が変わることに気づいた子もいて、
「青と赤でむらさきになった〜!」と発見を楽しむ姿も見られました💡
仕上げに油性ペンで模様や顔を描いたら、
世界にひとつだけの“オリジナルランタン”が完成✨
中にLEDキャンドルを入れて灯りをともすと、
教室中がふんわりカラフルな光に包まれました🕯️🌈
活動を通して、
🖐️ 手指の巧緻性(のりづけ・貼る・描く)
🧠 創造力と色彩感覚
🌱 廃材を生かす意識
を楽しく育むことができました。
子どもたちの柔らかな感性が光る、あたたかなアートの時間でした🌙✨
活動の様子は、Instagramで詳しくご紹介しています!
ぜひチェックしてみてくださいね📸
(Instagram)
@miraibase_takabata
👆こちらで検索👆
次回の投稿もお楽しみに♪