こんにちは🎠🎈
みらいベース 名古屋高畑駅前校です👩🏻⚕️
今日は造形アカデミーで、
『樹脂粘土でオリジナルキーホルダーをつくろう🎨✨』 を行いました!
まずは粘土を手のひらでしっかりこねて柔らかくし、感触を確かめながらスタート。
赤・黄・青・黒・白の絵の具を牛乳パックのパレットに出して自分で混ぜ、
“こんな色にしたい!” を自分の手でつくり出す工程を楽しむ姿が見られました🎨🌈
「もっと明るくしたい!」「この色かわいい!」と
色の変化にワクワクしながら、
できた色を粘土に混ぜ込んでいきます。
自分のイメージを形に変えていく過程では、
指先の巧緻性・集中力・色彩感覚がしっかり育つ大切な時間となりました。
形が整ったら、仕上げにラッカースプレーでつやつやにコーティング✨
最後にヒートンを差し込み、ストラップ金具をつければ世界にひとつだけの作品が完成です😊
※樹脂粘土は乾燥にやや時間がかかるため、
お渡しは翌日以降となります。
完成をどうぞ楽しみにお待ちください!
心がふわっとあたたまる、創作の時間になりました🌈✨
活動の様子は、Instagramで詳しくご紹介しています!
ぜひチェックしてみてくださいね📸
(Instagram)
miraibase_takabata
👆こちらで検索👆
次回の投稿もお楽しみに♪
みらいベース 名古屋高畑駅前校です👩🏻⚕️
今日は造形アカデミーで、
『樹脂粘土でオリジナルキーホルダーをつくろう🎨✨』 を行いました!
まずは粘土を手のひらでしっかりこねて柔らかくし、感触を確かめながらスタート。
赤・黄・青・黒・白の絵の具を牛乳パックのパレットに出して自分で混ぜ、
“こんな色にしたい!” を自分の手でつくり出す工程を楽しむ姿が見られました🎨🌈
「もっと明るくしたい!」「この色かわいい!」と
色の変化にワクワクしながら、
できた色を粘土に混ぜ込んでいきます。
自分のイメージを形に変えていく過程では、
指先の巧緻性・集中力・色彩感覚がしっかり育つ大切な時間となりました。
形が整ったら、仕上げにラッカースプレーでつやつやにコーティング✨
最後にヒートンを差し込み、ストラップ金具をつければ世界にひとつだけの作品が完成です😊
※樹脂粘土は乾燥にやや時間がかかるため、
お渡しは翌日以降となります。
完成をどうぞ楽しみにお待ちください!
心がふわっとあたたまる、創作の時間になりました🌈✨
活動の様子は、Instagramで詳しくご紹介しています!
ぜひチェックしてみてくださいね📸
(Instagram)
miraibase_takabata
👆こちらで検索👆
次回の投稿もお楽しみに♪