みんなで釣りゲーム✨
こんにちは😊
今日は室内で ** 「 釣りゲーム 」 ** を行いました。!
子供達が 思い思いの カラフルな色を塗った 魚たちを狙って、磁石のついた釣り竿で慎重に… ピタッ と キャッチ✨
「 とれたー!」 「 おっきいの釣れた!」 と、子どもたちの元気な声がたくさん聞こえました。🎵
🌱療育的なねらい
★ ✋ 手先のコントロールと集中力の強化
→ 釣り竿を操作してピタッと狙う動きは、微細運動と集中の練習にぴったり!
★ 👀 視覚認知・空間認識の育成
→ 動いている魚や、細かい位置を見て釣ることで、見て考えて動かす力が育ちます。
★ 🧠 計画性・順番・ルールの理解
→ 「 順番交代 」 「 何匹釣れたかな 」 などを通して、 ルールある遊びに慣れる機会にも♪
★ 😊 成功体験と達成感
→ 釣れた瞬間の 「やったー!」 という笑顔が、自己肯定感やチャレンジ意欲につながります。🌈
魚の色や形、大きさもさまざまで、遊びながら自然に学びや 工夫が生まれる釣りゲーム 🎣
これからも、子どもたちの 「 できた!」 を たくさん引き出せる遊びを取り入れていきたいと思います。✨
#放課後等デイサービス #釣りゲーム #室内遊び #感覚統合
#手指トレーニング #集中力アップ #成功体験 #微細運動
#発達支援 #楽しい療育 #ルールのある遊び #自己肯定感を育てる
🎣 釣れるかな? 集中して魚釣りゲーム
教室の毎日
25/07/13 11:42
