放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス くじらぐものブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3856
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(83件)

「ストレス発散&自信UP!ボクササイズ活動♪」

福山市新市町戸手の放課後等デイサービス『くじらぐも』です🐳 この日は、放課後等デイサービスの時間にボクササイズ風の運動活動を行いました! スタッフと向かい合って、グローブをつけてミット打ち! 力いっぱいパンチを繰り出しながら、「もっとやりたい!」と、子どもたちも夢中の様子です✨ 【こんな力が育ちます】 パンチやステップの動きは、体幹やバランス感覚を育てるだけでなく、 ☆ 衝動のコントロール ☆ 気持ちの切り替え ☆ 自信を持って表現する力 など、心の成長にも大きくつながります。 特に、「イライラ」 や 「モヤモヤ」 をうまく言葉にできない時は、 こうした「足腰」 「腹筋・背筋」を鍛える全身運動で、感情調整につながることもあります。 「自分の力でできた!」という成功体験が、次のチャレンジへとつながっていきますよ😊 【利用者募集中】 「くじらぐも」では、園児(年少~)・小学生・中学生・高校生を対象とした放課後等デイサービスを実施中! 個々の発達に応じた支援と、楽しみながら取り組めるプログラムを大切にしています。 送迎も対応可能🚗 まずは、見学・体験だけでもお気軽にどうぞ♪ 📞 お問い合わせ:0847-44-6971 🌐 ホームページ:https://kujiragumo-fukuyama.com/ ▼写真キャプション例 🥊スタッフと本格トレーニング!心も身体もスッキリ元気に!

児童発達支援・放課後等デイサービス くじらぐも/「ストレス発散&自信UP!ボクササイズ活動♪」
教室の毎日
25/06/04 21:05 公開

お出かけ企画🐾パンダ公園に行ってきました🎒🌳

こんにちは、放課後等デイサービスくじらぐもです😊 今回は子どもたちが楽しみにしていた「お出かけ企画」の様子をご紹介します✨ 行き先は…なんと!🐼パンダ公園🐼です🎉 ワクワクの出発!🚌💨 「早く行きたい!」と元気いっぱいの子どもたち✨ 安全に気をつけながら、みんなで公園へレッツゴー🚌🎒 車の中では児童が、今日学校であった事を職員に報告してくれました。 到着すると、大きなパンダの遊具が出迎えてくれました。🐼❤️ 思いっきり体を動かして、リフレッシュ💪🏃‍♂️ 広い公園では、すべり台やブランコ、ジャングルジムなどたくさんの遊具で遊びました🎠✨ 「先生見て〜!」と笑顔で声をかけてくれる姿がとても微笑ましかったです😊 公園での遊びを通して、「順番を守る」「時間を意識する」「お友だちと協力する」「ルールを守る」など、たくさんの学びがありました👏 子どもたち一人ひとりがルールを守って楽しく過ごす姿に成長を感じました🌱✨ #児童発達支援 #放課後等デイサービス くじらぐも #パンダ公園 #子どもたちの笑顔 #成長の記録 #遊びの中に学びあり #楽しい時間 #みんなでおでかけ

児童発達支援・放課後等デイサービス くじらぐも/お出かけ企画🐾パンダ公園に行ってきました🎒🌳
教室の毎日
25/06/01 13:54 公開

簡単クッキング!電子レンジでわらび餅作り🍮✨

こんにちは、放課後等デイサービスくじらぐも です😊 今回は子どもたちが大好きな「電子レンジでわらび餅作り」の様子をお届けします 電子レンジで簡単!わらび餅作りにチャレンジ🍽️ 平日のクッキング活動では、電子レンジを使って手軽にできるレシピに挑戦しています 今回のメニューは、もちもち食感が楽しいわらび餅✨材料もシンプルで、片栗粉や砂糖を使って作ります 子供達は計量からスタート 自分で材料を計る事で数字や量の感覚を養います 混ぜる作業も、みんなで協力しながらワイワイ楽しく進めました🤝 電子レンジでチン!簡単に出来上がり 混ぜた生地を耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱 膨らんで透明感が出る様子に、みんな大興奮 😀 冷やして固まったら、黒蜜やきな粉をかけていただきます 「もちもちして美味しい!」と笑顔いっぱいの子どもたちでした😄 食育と自立支援を大切に🌱 クッキングを通して、食べ物への興味や楽しみを育みながら、手先の器用さや協調性も身につけています 皆さまも ぜひご家庭で一緒に作ってみてくださいね 「わらび餅:レシピ」 材料 ・片栗粉50g ・砂糖 50g ・水  250〜300cc ・黒蜜・きな粉 ・耐熱容器に片栗粉、砂糖、水を入れて滑らかになるまで混ぜる ・レンジで500Wで1分チン ・一度取り出して 濡れたスプーンでよくかき混ぜる ・2回目 レンジで500Wで1分チン 白い部分と透明な部分があるから濡れたスプーンでよく混ぜる ・これを3回〜4回繰り返すと全体が透明になる ・容器ごと冷蔵庫に入れて冷やすか 氷水で冷やして食べやすい大きさにカット ・お好みで 黒蜜かきな粉でお召し上がり下さい🙂 これからも楽しいクッキング活動を続けていきますので、ご期待ください🎈

児童発達支援・放課後等デイサービス くじらぐも/簡単クッキング!電子レンジでわらび餅作り🍮✨
教室の毎日
25/06/01 13:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3856
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3856

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。