放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス ゆあてらすのブログ一覧

近隣駅: 住道駅、鴻池新田駅 / 〒574-0043 大阪府大東市灰塚5丁目6−4 2階
24時間以内に19が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6513

クッキングトイがやって来た❣️

教室の毎日
こんにちは☺︎
いつもブログをお読みいただき有難うございます❣️

最近はお休みの日に雨ばっかりで…💦
日中は暑かったり、夜は寒かったりしますが、体調崩さずお過ごしでしょうか❓

ゆあてらすでは、随分とお子様も増えて毎日ワイワイと賑やかで笑い声や笑顔が絶えません😂

そんな中、ゆあてらすに新しい玩具がやって来ました❣️ただのクッキングトイではございません😄

お鍋や炊飯器からは水蒸気が出たり、流し台からはお水が出たりします☺︎
玩具も進化してますね(笑)

未就学のお子様から年齢問わず、みんなで遊ばれています^^
再現遊び(ロールプレイや模倣遊び)は子供の発達を促すとても重要な役割を果たします♬

再現遊びは、日々の生活の中で見聞きしたことを真似したり、再現して遊ぶ遊びなんですね。

ごっこ遊びの準備段階として、おおよそ1歳頃から始まっていると言われています。電話をかける振りをしてみたり、コップに何かを入れて飲む振りをしてみたり…この様な遊びを通して、想像力や社会性、観察力、記憶力、表現力などを育てます‼

そして再現遊びは、徐々に見立て遊び(身近にあるものを別のものに見立てて遊ぶ遊び)へ移行し、その次はつもり遊び(動物や乗り物になったつもりで遊ぶ遊び)そしてごっこ遊び(おままごとやお店やさんなど、何かになりきって遊ぶ遊び)というよいうに発展していきます☺

これらの遊びを通じて、子どもたちはコミュニケーション能力、社会的スキル、想像力を育むことができ、現実世界の状況や役割を試すことで、問題解決能力や共感力を養うこともできるんですね💕

例えば、医者ごっこやお店屋さんごっこをすると、子どもたちは他者の視点を学び、役割に関わる新しい言葉や行動を試すことができます。こうした遊びが、将来の対人関係や自己表現の基盤を築く手助けをしてくれます^^

子ども達のお写真は、チャレンジタイム時のお写真です♡
微細運動をやったり、プリントをやったりと内容はその日によって様々ですが
例えば足し算をしても、間違い探しをしても・・・
それを絶対に出来なければならないって事ではないんですね💦
それらの活動を通して、一定時間座れたり、間違えたとしても
なぜ間違えたのか「立ち返って考える力」であったり、「諦めない力」であったり。
困った時に「助けて!」と言える援助要求スキルを獲得したり。

ゆあてらすでは、「結果」だけに焦点をあてるのではなく、過程や努力を認めることで個々のモチベーションを高め、学びを豊かに出来るよう取り組んでいます♬

結果より過程を褒めることによって、失敗を恐れずに新しいことに挑戦する意欲であったり、小さな成長を認めることで「できる」という感覚が育ち、物事をやり遂げる力が強まります。型にはまった結果よりも、過程での発想や取り組み方に目を向けることで、自由な発想を促し結果、自分が努力したことが評価されると、自己肯定感が高まりますよね!

良いことずくめですねっっ☆彡
結果は急がず、コツコツ積み重ねです🎵
でゎでゎ、🤣

+++ K +++

*****************************************************************************
児童発達支援放課後等デイサービス 「ゆあてらす」 では随時、見学体験受付中です‼

どんな小さな悩みでも、疑問に思ったことなど、一人で抱え込まずお気軽にご相談下さいね*
*****************************************************************************

24時間以内に19人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。