
①9月の活動より
9月は学校への行き渋りや心身の不調が起きやすい月と言われています。夏休みの解放的な生活から学校生活に戻ることへのプレッシャーやストレスを感じることも理由の一つの様です。幸いなことに当施設を利用している子供達はそのような心配はなく、元気に学校生活を再開できています。
なかでも、毎日一時限目で学校を早退していた子が9月からは毎日、フルタイムで学校生活に参加できるようになったと月末にお母様から聞きました。夏休み中は見る度に変化、成長を感じる子でしたので驚きはありませんが、まずは一安心。引き続き学校生活を存分に楽しんでください。
****************************************************************************
➁検定対策
9月は祝日が2回あり、両日ともにおやつ作りの調理実習を行いました。また、10月は漢字検定・数学検定を2週連続で実施する年間を通じて唯一の月、言わば「検定強化月間」です。
漢字検定の対策は過去問をベースに基本的な読みと書きを反復学習する、不明な漢字はその場で覚えて一つ一つ苦手を潰していくことです。並行して本番を想定した作戦面も訓練しています。例えば、二字熟語の読みで悩んだ際は諦めずに一か八か「音読み+音読み」で書いてみる、というもの。漢字は中国由来。熟語の7割~8割は音読み+音読みです。言葉自体は知らなくても答えを書けば貴重な1点・2点がもらえる可能性があります。
検定受験は合否結果ではなく、①対策期間中に学習脳が活性化すること、➁僅かな手掛かりでも粘り強く戦う気持ちを養えることに大きな利点があります。
9月は学校への行き渋りや心身の不調が起きやすい月と言われています。夏休みの解放的な生活から学校生活に戻ることへのプレッシャーやストレスを感じることも理由の一つの様です。幸いなことに当施設を利用している子供達はそのような心配はなく、元気に学校生活を再開できています。
なかでも、毎日一時限目で学校を早退していた子が9月からは毎日、フルタイムで学校生活に参加できるようになったと月末にお母様から聞きました。夏休み中は見る度に変化、成長を感じる子でしたので驚きはありませんが、まずは一安心。引き続き学校生活を存分に楽しんでください。
****************************************************************************
➁検定対策
9月は祝日が2回あり、両日ともにおやつ作りの調理実習を行いました。また、10月は漢字検定・数学検定を2週連続で実施する年間を通じて唯一の月、言わば「検定強化月間」です。
漢字検定の対策は過去問をベースに基本的な読みと書きを反復学習する、不明な漢字はその場で覚えて一つ一つ苦手を潰していくことです。並行して本番を想定した作戦面も訓練しています。例えば、二字熟語の読みで悩んだ際は諦めずに一か八か「音読み+音読み」で書いてみる、というもの。漢字は中国由来。熟語の7割~8割は音読み+音読みです。言葉自体は知らなくても答えを書けば貴重な1点・2点がもらえる可能性があります。
検定受験は合否結果ではなく、①対策期間中に学習脳が活性化すること、➁僅かな手掛かりでも粘り強く戦う気持ちを養えることに大きな利点があります。