児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

【2024年12月オープン】てらぴぁぽけっと西宮教室のブログ一覧

近隣駅: 門戸厄神駅、西宮北口駅 / 〒662-0825 兵庫県西宮市門戸荘7-21パーフェクトライフ門戸101
24時間以内に30が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-0255

ひらがなを読む

研修会・講演会
2025年4月28日(月)

てらぴぁぽけっと本部 
言語聴覚療法士(ST)講師から
オンラインで
『ひらがなを読む』を
受講させていただきました。

いきなり名前を書く練習から
はじめずに、文字を読む練習からはじめること、

〈ひらがなを読む〉ためには
3つのステップがあり、
①文字を見る 形を捉える
②音にする
③声に出す(読む)

3ステップの基盤に
視覚認知
音韻意識
聴覚記憶
があり、

それぞれに合ったプログラム例や教材が紹介され、
学ばせていただきました。

視覚認知の教材
例えば、
(文字)文字のマッチングや絵と文字のマッチングなど
(視覚機能)目や指で線をたどったり、迷路、図形模写などは
西宮教室でも取り入れていますが、

写真は、音韻意識のプログラム例です。
絵と文字で、しりとり遊び。
絵のしりとりは、ことばの表出、音韻意識の発達に、お子さまに楽しく取り組んでいただけそうです。

てらぴぁぽけっと西宮教室には、
2歳からご利用いただいていますが、
小学入学を控えるお子さまも
おられます。

視覚認知・音韻意識・聴覚記憶の3つの基盤を意識しながら、
日々の療育に活用させていただきます。

お気軽にお問合せください。
24時間以内に30人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。