【とある日のできごと】
先日、跳び箱を跳ぶことに少し苦手意識のあるお子さんが来てくれました。
その日も冗談交じり+ちょっと期待を込めながら「跳び箱跳んでみる?」と声掛けすると、「え~」と言いながらもチャレンジしてくれました😁
ウレタンの跳び箱2段からスタートし、最初はお尻が跳び箱に少し当たってしまうものの、飛び越えることが出来たんです✨
本人も嬉しかったのようでその後も何度もチャレンジしていると、いつの間にかウレタンの跳び箱の2段が跳べ、3段が跳べ…と着実に跳べる段数が上がっていき、最終的には木の跳び箱の4段が跳ぶことが出来ました🎉
僕たち職員はもちろん、様子を見ていたお父さんも本人の頑張りと4段を跳べた事実にびっくりです😮
本人も嬉しさ+「できた」という事実によって自信が着いたのか、楽しそうにその後も何度も跳んでいました!
大人でも「○○に挑戦!」となってみんなが注目してたりすると、プレッシャーや「できなかったらどうしよう…」「恥ずかしい…」という気持ちから「やりたくないな…」と苦手意識を持っちゃうことありますよね。
だからこそ遊びながらチャレンジできる空間というのは、子どもたちにとってとても大事な場所なんだなと改めて感じる出来事でした😊
指導員:照屋
先日、跳び箱を跳ぶことに少し苦手意識のあるお子さんが来てくれました。
その日も冗談交じり+ちょっと期待を込めながら「跳び箱跳んでみる?」と声掛けすると、「え~」と言いながらもチャレンジしてくれました😁
ウレタンの跳び箱2段からスタートし、最初はお尻が跳び箱に少し当たってしまうものの、飛び越えることが出来たんです✨
本人も嬉しかったのようでその後も何度もチャレンジしていると、いつの間にかウレタンの跳び箱の2段が跳べ、3段が跳べ…と着実に跳べる段数が上がっていき、最終的には木の跳び箱の4段が跳ぶことが出来ました🎉
僕たち職員はもちろん、様子を見ていたお父さんも本人の頑張りと4段を跳べた事実にびっくりです😮
本人も嬉しさ+「できた」という事実によって自信が着いたのか、楽しそうにその後も何度も跳んでいました!
大人でも「○○に挑戦!」となってみんなが注目してたりすると、プレッシャーや「できなかったらどうしよう…」「恥ずかしい…」という気持ちから「やりたくないな…」と苦手意識を持っちゃうことありますよね。
だからこそ遊びながらチャレンジできる空間というのは、子どもたちにとってとても大事な場所なんだなと改めて感じる出来事でした😊
指導員:照屋