こんにちは!保育士の近藤伶音です。
本日は、年少組さんの初回利用日でした!
ドキドキで泣いてしまったり、不安な気持ちだったり、色々な思いを持ちながら、頑張ってココハグに来てくれたことを、嬉しく思っています。
不安な気持ちは受け止めて、「また来たい!」「楽しかった!」と思ってもらえるように、お子様とたくさん楽しいを作っていきます!
はじまりの会では、安心してはじまりの会に参加できるように、切り替えの合図として、固定の手遊びを行っています。
また、自分のお名前の認識とお友達の存在の認識のために、お名前呼びをしています。元気に「はーい」とお返事をしてくれたり、アイコンタクトや手を握ってお返事をしてくれました!
今日の活動は風船遊びをしました。
ねらいは
・風船の動きや性質を発見する
・対象操作の発達
(強く叩くとどうなるか、弱く叩くとどうなるか、息を吹きかけるとどうなるか等を知る)
・目と手の協応
(風船を目で追うことはできるか、それに合わせて手を動かせるか)
・職員や他のお子様とのやり取りを楽しむ です。
不規則に動く風船を見て楽しんだり、職員と風船のやりとりを楽しみながら、笑顔で遊んでいました。
風船に絵を描いたり、形の違う長い風船を出したりと、「遊び」に展開をつけ、お子様のやる気を引き出しています!
今日は、新しい環境でたくさん遊んでいますので、お家でゆっくり休まれてください!また、次回会えることを楽しみにしております。
なにか気になることがございましたら、お気軽にご連絡ください!
風船遊びday2🎈
教室の毎日
25/04/02 19:16
