こんにちは!保育士の田原です。
本日の療育では、『スライム遊び』をしました。
活動のねらいは、
創造性の向上
•スライムの色や形、テクスチャーを自由に変えることで、創造力を発揮できます。
手先の器用さ
•スライムを触ったり、混ぜたりすることで、手先の運動能力や器用さが向上します。
感覚の発達
•スライムの感触や粘り気を楽しむことで、触覚が刺激され、感覚的な経験が豊かになります。
始まりの会の時にスライムを見せると、「なんだこりゃ!!」と少しびっくりして手をのばすのを怖がっていましたが、興味が出るように自分で具材を混ぜるところから行うと『自分で作った』という嬉しさからか、触ったり、ちぎったり、もんだり、ちぎったり楽しんでいました。
道具の使い方も職員が見せると模倣をしようとしていましたが、中には力の入れ具合が難しそうな姿も。一緒に持ちながらまぜる、押さえるなど伝えながら行いました。
スライム作り2
教室の毎日
25/04/11 12:38
