こんにちは!作業療法士の馬場﨑です。
本日の療育では魚釣りゲームをしました。
活動のねらいは
・手先の巧緻性を養う
釣り竿を操作して魚を釣ることで、指先や手首の細かい動きが身につく。
・集中力・持続力を育てる
魚を釣り上げるまで集中して取り組む力が伸びる。
・認識力を高める
色・大小の魚を釣ることで、色や大きさの理解にもつながる。
・成功体験を通して自己肯定感を高める
魚が釣れたときの達成感が「できた!」という自信につながる。
お魚制作ではクレヨンの色を「青」「水色」と発語も聞かれたり、先生とのやり取りの練習では「ちょうだい」と要求もできたり、ワクワク体験を通してたくさんの笑顔と言葉が溢れていました。
魚釣りでは自分で制作した魚は釣り上げず(笑)鯛やクジラ、ウミヘビなんて珍しいものも釣り上げて楽しかったですね
今日は新しい場所で過ごして疲れもでたと思うので、ゆっくり休んでくださいね
これからココハグが楽しいと思える場所になりますように✨
どんな魚が釣れたかな?
教室の毎日
25/04/14 19:20
