児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央のブログ一覧

近隣駅: 六本松駅、別府駅 / 〒810-0035 福岡県福岡市中央区梅光園二丁目25-4フェリスタ六本松南103
24時間以内に27が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1711

釣ったどー!

教室の毎日
こんにちは!作業療法士の馬場﨑です!

本日の療育では【魚の制作・魚釣り】をしました。
活動のねらいは
  手先の巧緻性を養う
   釣り竿を操作して魚を釣ることで、指先や手首の細かい動きが身につく。
集中力・持続力を育てる
    魚を釣り上げるまで集中して取り組む力が伸びる。
認識力を高める
   色・形などがついた魚を釣ることで、色や数の理解にもつながる。
   成功体験を通して自己肯定感を高める
   魚が釣れたときの達成感が「できた!」という自信につながる。

今日のクラスは小さい子どもたちが多いクラスだったので、一人ひとりが遊びに満足できるように一人づついけす?に見立てたものの中で魚釣りを楽しんでもらいました。魚を釣り上げて笑顔で満足そうにしている様子や、「他の魚も釣りたい」と伝えにきてくれる子、嬉しそうに走り回る子、黙々とタコを繰り返しで釣り上げる子、いけすに追加の魚を入れると「ダメ!」と自分のいけすを守る子、みんな思い思いに満足して遊べていていました。

なかなか場所に慣れにくいお子様も、お子様のペースに合わせて、関わっていくことで、徐々に場所やスタッフに慣れて安心できる存在になってもらえたかなと感じます。
落ち着ける場所の環境づくりとして、周囲から入ってくる感覚情報を調整すること例としては・・・・
・自分の場所がわかりやすいように写真付きの椅子にする。
・見通しが持てるよう一日のスケジュールを絵カードにする。
・活動時間がわかりやすいようにタイマーが鳴ったら片付け等合図を決める。

「楽しい」経験を増やして、お子様にココハグは安心して自分を表現できる場所と思ってもらえるように、今後も工夫していきます!
24時間以内に27人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。