こんにちは!保育士の濵田です。
本日の活動は、さわって楽しもう!ゆび絵の具あそびです♪
【活動のねらい】
・色の認識、混ざると新しい色に変わる面白さや発見を楽しむ。
・絵の具の感触を楽しむ。
・指先、手先の操作性を高める。
・友達の作品をみたり、コミュニケーションを図ったりと友達を意識して共通のあそびを楽しむ。
今日は机をキャンバスにしよう!
絵の具を垂らし、指や手のひら全体で伸ばしたり、手形のスタンプをしたりと思い思いに感触を楽しむこどもたち。
色の変化を感じ取ってもらえるように一つずつ色を与えてみると・・・
「あ!オレンジになった。」「今度はむらさき!」と色の変化に気づくことができました。
手全体が絵の具でべとべとになっても「おもしろ〜い♪」「もっと絵の具ほしい。」と絵の具が底を尽きるまでたっぷり遊び、最後には絵の具に紙をのせてごしごしするとTシャツが出来上がりました☆
中には手のひらだけでなく、足でも絵の具の感触を楽しんでくれる姿もありました。足でも感触を確かめたくなりますよね♪
汚れるのがちょっと・・・と躊躇してしまうことも生活の中では多いと思いますが、
普段なかなかできない活動など、子どもたちから「楽しかった!」「気持ち良かった!」「またやりたい!」という声がたくさん聞かれるように今後も展開していきたいと思います。
洋服の準備もありがとうございました!
子どもたちから今日の活動のお話もぜひ聞いてみてくださいね♪
お洗濯大変ですが・・・どうぞよろしくお願いいたします。
ゆび絵の具あそび♪
教室の毎日
25/05/20 17:16
