こんにちは。保育士の田原です。
本日の療育では、【魔法の絨毯】で遊びました。
活動のねらいは
・身体を通したコミュニケーション
・前庭感覚(布の上に乗ってバランスを取る)を促す。
・固有感覚(手でフープを握る)を促す。 です。
布の上に座りバランスを取る時の前庭覚、手でフープを握る時の固有受容覚、身体が擦られる触覚といった感覚により、覚醒が高まります。
まずは自分が布の上に乗り、フープを持ってバランスを取っていました。中には、乗るのが怖いと躊躇する子も。その子には「見ててね」と他児が行っているのを見せることで少しずつ興味を持っているようでした。
次にごろんと寝転んで乗ってもらいました。そうすることで、背中全部で床との擦れる感覚(若干のフローリングの凸凹さなど)を楽しんでいました。
進む道もまっすぐだけでなく曲がることで体幹を使い落ちないように保持していました。
最後にお友だちや重りを乗せて自分で引っ張ることを行いました。
1人が布の上に乗りもう一人が引っ張っていると、他のお友だちも協力して一緒に引っ張る姿も!!引っ張られた子も引っ張る子も満足そうな顔をしていました。最初に躊躇していた子も一緒に引っ張って楽しめていましたよ!
魔法の絨毯
教室の毎日
25/05/23 15:09
