
こんにちは。保育士の田原です。
本日の療育は「あじさい作り」をしました。
活動のねらいは、
・指先の巧緻動作
・触覚刺激
・選択肢の中から選ぶ練習 です。
アジサイの「お花をどの色にする?」と3色の中から選ぶようにすると、「紫がいい!」「(指差しで)ピンク」など自分の好きな色を選んでいました。
花紙を丸める動作の時には軽く丸める子、手の中にぎゅーっと握りつぶして小さくする子、いろいろな力の入れ方が見られました。職員が横で丸めるのを見せると模倣して「こう?」と顔を見てニッコリ!「もう一枚ちょうだい」と楽しんでいました。
のり貼りは指で掬い取って塗り広げたり、手が汚れる事が嫌な子には筆を用意すると筆を使って塗り広げたりして、貼ることが出来ていました。
さいごはみんなのお花を飾ってお花畑に!
「名前書いていい?」と聞くと「うん!!」と笑顔で持ってきてくれましたよ(^^)
本日の療育は「あじさい作り」をしました。
活動のねらいは、
・指先の巧緻動作
・触覚刺激
・選択肢の中から選ぶ練習 です。
アジサイの「お花をどの色にする?」と3色の中から選ぶようにすると、「紫がいい!」「(指差しで)ピンク」など自分の好きな色を選んでいました。
花紙を丸める動作の時には軽く丸める子、手の中にぎゅーっと握りつぶして小さくする子、いろいろな力の入れ方が見られました。職員が横で丸めるのを見せると模倣して「こう?」と顔を見てニッコリ!「もう一枚ちょうだい」と楽しんでいました。
のり貼りは指で掬い取って塗り広げたり、手が汚れる事が嫌な子には筆を用意すると筆を使って塗り広げたりして、貼ることが出来ていました。
さいごはみんなのお花を飾ってお花畑に!
「名前書いていい?」と聞くと「うん!!」と笑顔で持ってきてくれましたよ(^^)