こんにちは!保育士の濵田です。
今日の活動は「海の仲間たち☆」をテーマに花紙を使った感触、製作あそびを行いました。
【活動のねらい】
・スケジュールカードを見ながら安心して活動に取り組む。
・花紙の手に伝わる感触を楽しみながら、「やぶる」「丸める」「詰める」「貼り付ける」などの工程を通し、指先の分離運動や巧緻性を高める。
・あそびや活動を通しながら、人との関わりの中で必要な言葉のやりとりを行う。
・自分の好きなように貼り付け、作品を完成させることにより、」満足感や達成感を得る。(自己表現・想像力を養う)
当初は花紙プールを行う予定でしたが、気持ちの高まりが強かったので、机上課題で落ち着いて取り組めるものに変更しました。
”まずは花紙をちぎってみよう!”の感触遊びから楽しみました♪
素材の感触を楽しみながらゆっくりちぎってみたり、「ジュース作ろう!」と空のペットボトルに花紙を詰めて見せると一緒に真似をして詰めてくれました。
最初はペットボトルの口に入るサイズが分からず、わしづかみで入れようとしていましたが、大人の動作を見て真似しながら指先を使って少量ずつ加減して詰めることができました。
今度は、”お魚さんたちに洋服を着せてあげよう!”
色のついていないお魚やタコ、カメさんに先ほどちぎった花紙できれいな洋服を着せてあげました。
カメになると甲羅の色は”緑” 手足は”黄色”と自分なりに考えながら貼り付けていく姿が見られました。
「みどりいろ、を、ください。」などと自分の要求を言葉で伝える姿が多く見られるようになってきました。日々の成長の姿が見られ、うれしい限りです♪
「”海の仲間たち”にきれいな洋服を着せてあげれたね♪」
本人も「できた」と満足気でした☆彡
様々な手先の動作の経験を楽しみながら遊びの中で経験することが出来ました。
今後もその子なりのペースを大切にしながら発達のサポートを行っていきたいと思います☆
また何か気になる事がございましたらお気軽にご相談ください☆
海の仲間たち☆彡
教室の毎日
25/06/23 16:48
