児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央のブログ一覧

近隣駅: 六本松駅、別府駅 / 〒810-0035 福岡県福岡市中央区梅光園二丁目25-4フェリスタ六本松南103
24時間以内に55が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1711

先生見ててね!

教室の毎日
こんにちは!保育士の田原です。

本日の療育では、「サーキット遊び」をしました。
活動では
①這う(手足の協調運動)
②投げる(手足の協調運動)
③ジャンプ難易度2種類(動的バランスの向上、前庭感覚、固有感覚の発達)
④バランスを取って歩く(前庭感覚、固有感覚の統合)
を行いました。

今回は①の這うにピックアップしてお伝えします。
四つ這いではトンネルを用意し、頭が当たらないようにしながら両手両腕を支持しながら進みます。また足は足指を浮かせないようにしっかり蹴りながら進みます。そうすることで重力の体得や体幹の基礎作りを促します。また、腰筋のアップで座位及び落ち着きに貢献するそうです!足を浮かせて膝歩きになる子も多いので体の使い方を促していきます。

サーキット遊びは5つの遊びを準備しました。
それぞれ一通り回った後、いろんな所で楽しむ子もいれば、自分の好きな場所を繰り返し楽しむ子もいました。
人気があるのはボール遊びとトンネル遊び。中でもボール遊びでは的当てのように投げる物と玉入れのようにかごの中に入れる物を用意すると、的に目がけて投げてくっつくとピョンピョン飛び跳ねて喜んでいました!もう一つの玉入れのかごもパンパンになるまで投げ入れ右手で投げる、持ち替えて左手で投げるなどいろんな投げ方を楽しんでいました。
今回のサーキットではそれぞれのスタート位置に足形をつけてみると、横から入ったり割り込んだりするより、一度その足形の上に止まりそこからスタートをしている子が多くいてしっかり絵や周りを見ながら行えていました!
24時間以内に55人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。