こんにちは!保育士の近藤才菜です。
本日は、水曜日に引き続き「ムーンサンド」を使った感触遊びを行いました!
ねらい
・丸める、詰めるなどの動作を繰り返す中で、指先や手のひらの細かな動きを引き出し、手の発達を促す
・遊びを通して、お友達や職員との関わりや、「伝えたい!」という気持ちにつなげる
今回の活動では、初めてムーンサンドに触れる子が多い中、2回目の経験となるお友達が、先に取り組む姿を見せてくれていました☺
両手いっぱいにすくい、上からパラパラとまるで雪のように降らせたり、足や腕にかけて感触を楽しんでみたりと、それぞれの楽しみ方が広がっていました。
また「お友達が使っているものが欲しい」と感じた時には、初め職員を介して伝える姿もありましたが、少しずつ自分の言葉でやり取りに挑戦する姿が見られました✨
感覚に苦手さがあるお子様も、砂が落ちている場所は避けて通ったり、自分にとって心地よい関わり方を見つけて、その子なりの遊び方を楽しむ姿が印象的でした☺
ムーンサンド遊びは「楽しい!」という気持ちを大切にしながら、感覚・手先の発達・言葉・人との関わりなど、子どもたちの育ちを多方面から支える活動です。
ぜひご家庭でも、お子様と一緒に遊んでみてください♪
どんな感触かな?
教室の毎日
25/07/04 17:08
