こんにちは。保育士の清水です。
吹き遊び第3弾の今回はトイレットペーパーの芯転がしをしました!
前回同様、まずはティッシュペーパーを吹く遊びから。
ちぎったペーパーを飛ばしたり、そのまま飛ばしたり、顔の上にペーパーを置いて上に飛ばす遊びを行いました。
段々難易度が上がっても「できたよ!」と職員にアイコンタクトをして喜んでいました。
トイレットペーパー転がしでは、曲面に絵を描くのも力を加減しながら描き、ペーパーの芯を潰さずに書けていました!
トイレットペーパー転がしも「ふ~」と転がして飛んでいく様を目をキラキラ輝かせて楽しんでいました♪
トイレットペーパーの芯の的に息を吹きかけるのが難しい子は段階的に的を変え、息を前に吹きだす事を伝えていきました(^^)
どこまで転がる?
教室の毎日
25/07/11 17:45
