
こんにちは。保育士の濵田です。
本日の療育は、「たこやきパネル製作」です。
【活動のねらい】
・夏祭りに期待をもちながら友達と協力して制作の仕上げを行い、達成感を味わう。
・スポンジを使って大胆に色塗りを行ったり、手形スタンプ遊びを行うことで創造性や腕や手先の使い方、力加減を感じとる。
・文字の形にちぎり絵を行うことで指先の巧緻性、空間認知力、文字への興味・関心を高める。
タコ釣り遊び→たこやき作り→パネル製作を連続して行うことで、よりイメージを豊かにしながら夏祭りへの期待が膨らむようにしています。
何が一番面白いか・・・
それはタコ焼きのパネルから顔を出す事!!
子どもたちも早くパネルから顔を出したいようで ”完成したらみんなで写真を撮ろうね ”の声掛けに、ますます期待が膨らんでいました。
年中・小さんには大胆に背景を塗ってもらい、手形スタンプでタコを作ってもらいました。「冷たいね!」 と会話をしながら手を絵の具で染めながら楽しんでくれていました♪
年長さんにはちぎり絵で文字を作ってもらい、文字への興味・関心を高めています。
”年長さんにしかできないお手伝い”ということで、子どもたちも張り切ってくれました。
自分の作業が終わると、「手伝うよ!」「よし、みんなで力を合わせよう!」」「えいえいおー!」などと声を掛け合う姿に微笑ましくもなりました。
助け合いの心や相手の思いや考えに気づく、伝え合う力を今後も遊びを通して養っていきたいと思います。
最後は、みんなで力を合わせて完成させた”たこやきパネル”で 「はい、ポーズ♪」
良い作品に仕上がりました☆彡
本日の療育は、「たこやきパネル製作」です。
【活動のねらい】
・夏祭りに期待をもちながら友達と協力して制作の仕上げを行い、達成感を味わう。
・スポンジを使って大胆に色塗りを行ったり、手形スタンプ遊びを行うことで創造性や腕や手先の使い方、力加減を感じとる。
・文字の形にちぎり絵を行うことで指先の巧緻性、空間認知力、文字への興味・関心を高める。
タコ釣り遊び→たこやき作り→パネル製作を連続して行うことで、よりイメージを豊かにしながら夏祭りへの期待が膨らむようにしています。
何が一番面白いか・・・
それはタコ焼きのパネルから顔を出す事!!
子どもたちも早くパネルから顔を出したいようで ”完成したらみんなで写真を撮ろうね ”の声掛けに、ますます期待が膨らんでいました。
年中・小さんには大胆に背景を塗ってもらい、手形スタンプでタコを作ってもらいました。「冷たいね!」 と会話をしながら手を絵の具で染めながら楽しんでくれていました♪
年長さんにはちぎり絵で文字を作ってもらい、文字への興味・関心を高めています。
”年長さんにしかできないお手伝い”ということで、子どもたちも張り切ってくれました。
自分の作業が終わると、「手伝うよ!」「よし、みんなで力を合わせよう!」」「えいえいおー!」などと声を掛け合う姿に微笑ましくもなりました。
助け合いの心や相手の思いや考えに気づく、伝え合う力を今後も遊びを通して養っていきたいと思います。
最後は、みんなで力を合わせて完成させた”たこやきパネル”で 「はい、ポーズ♪」
良い作品に仕上がりました☆彡