
こんにちは!保育士の近藤才菜です。
今日の活動は前回に引き続き「はるさめ遊び」を行いました。
今回は新しく「マカロニ」も加えて活動を行っています♪
ねらい
・春雨やマカロニなど異なる素材に触れることで、感触の違いを楽しみ、触覚を豊かに育む
・掴む、掬う、移すなどの動作を通して、手指の巧緻性を育てる
・色や形の違いに気づき、言葉での表現ややりとりのきっかけを作る
久しぶりの春雨に子どもたちは大喜び!!
春雨で作った作品をお友達と交換しあい「どうぞ」「ありがとう」と会話へと発展していく姿がたくさん見られました。
また今回初めて加えたマカロニは、潰して粘土のように丸めて遊ぶ子や、カップに春雨と一緒に入れて「スープできたよ!」とごっこ遊びを展開する姿もありました☺
マカロニの感触が少し苦手なお子さんは、道具を使って突いてみたり、まずは春雨だけを楽しんだりと、自分なりの方法で安心して活動に参加しています!
春雨は細くてぶちぶちとした感触、マカロニは短くてもちもちとした感触と、性質の異なる素材を組み合わせることで、触覚の違いを比較・認識する体験へとつながります。
また、形や長さの違いに注目する中で言葉の獲得や、やりとりを通して自然に人とのコミュニケーションも増えていきます☺︎
今日の活動は前回に引き続き「はるさめ遊び」を行いました。
今回は新しく「マカロニ」も加えて活動を行っています♪
ねらい
・春雨やマカロニなど異なる素材に触れることで、感触の違いを楽しみ、触覚を豊かに育む
・掴む、掬う、移すなどの動作を通して、手指の巧緻性を育てる
・色や形の違いに気づき、言葉での表現ややりとりのきっかけを作る
久しぶりの春雨に子どもたちは大喜び!!
春雨で作った作品をお友達と交換しあい「どうぞ」「ありがとう」と会話へと発展していく姿がたくさん見られました。
また今回初めて加えたマカロニは、潰して粘土のように丸めて遊ぶ子や、カップに春雨と一緒に入れて「スープできたよ!」とごっこ遊びを展開する姿もありました☺
マカロニの感触が少し苦手なお子さんは、道具を使って突いてみたり、まずは春雨だけを楽しんだりと、自分なりの方法で安心して活動に参加しています!
春雨は細くてぶちぶちとした感触、マカロニは短くてもちもちとした感触と、性質の異なる素材を組み合わせることで、触覚の違いを比較・認識する体験へとつながります。
また、形や長さの違いに注目する中で言葉の獲得や、やりとりを通して自然に人とのコミュニケーションも増えていきます☺︎