児童発達支援事業所

こどもいろ むなかた

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3797
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
こどもいろ むなかた こどもいろ むなかた
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

※言葉が遅い・文字や数(学習)が苦手・落ち着きがない・コミュニケーションが苦手な方。※文化・自然・運動・言葉・プリント活動等の療育や「お花・音楽活動・工作・おやつ作り」等を行い、体験を通して心を育んでいます。楽しいの中でも「ねらい」を持って関わることで、「こどもいろ」内に自分の居場所をみつけます。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

こどもいろ むなかた/プログラム内容
※個別指導・集団指導 両方を時間別に実施

【支援プログラム】
音楽療法(ミュージック・ケア)、レッジョエミリア・アプローチ、絵本の読み聞かせ、リタリコ教材等

 こどもいろは、子どもの発達、性格、特性等を大切にし、多くの体験を通して社会性を身に着けたり、学びに向かう力を養えるように、適切な時期に必要な療育を行う様にしています。
(子どもの学びは、必要な知識、経験、愛情を得ながら心身の発達が形成されていく中で進んでいきます。それぞれの学びに対して効果的に関わることが出来る状態にある事をレディネスと言います。その状態を適切に判断し環境を整え、思いを汲み取りながら療育を行っています。)

スタッフの専門性・育成環境

こどもいろ むなかた/スタッフの専門性・育成環境
保育園・幼稚園・支援学校等で長年働いてきた経験豊かな職員が多数在籍しています。
また、職員の質向上に向けて下記の内容について、研修を定期的にそれぞれの専門の講師に来所頂き実施しています。
・「福祉全般、相談・苦情について」
・「ABA(応用行動分析学)、TEACCHプログラム」
・「ミュージック・ケア」
・「発達・療育について」 etc...

その他

こどもいろ むなかた/その他
・発達や年齢により3~4グループに分かれて療育を行い、時間帯や状況により個別療育を行っています。
・曜日別や時期により、特別プログラムや定期プログラムとして以下を実施しています。新たな経験や知識の習得を行えるように実施する中で、子どもの新たな気付きや興味の対象の様子を確認し、次の療育への内容や関り方を判断しています。
「特別・定期プログラム」
・お花
・科学実験・自然実験
・工作活動
・ミュージック・ケア
・ネイチャーゲーム
・お菓子作り
・外出練習
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3797

ブログ

( 4件 )

広陵台公園でたくさん体を動かそう✨

こんにちは🌞 こどもいろむなかたです! 先日、みんなで広陵台公園へ遊びに行きました😊 お天気にも恵まれ、広い公園で思いっきり体を動かして遊びました! 遊具の中でも人気なのが、滑り台やシーソー!遊具の周りにお友達が集まる様子がありましたが、年上のお兄さん、お姉さんが順番を守る姿を見て、順番を意識する姿も見られました✨「変わって!」「いいよ!」などの言葉でのコミュニケーションも学びながら楽しみました! 他にも虫取りを楽しむお友達もたくさんいましたよ🐞 季節的に大きめの虫はおらず、小さいバッタやカマキリ、ちょうちょやトンボがたくさんいました!虫たちは素早いので一生懸命追いかけるあまり、力が入りすぎてしまう場面もありましたが、捕まえる際には力加減を調節し、虫たちがつぶれないよう優しく包み込むように持って虫かごに入れる姿がありました😊 葉っぱを拾ってご飯を上げたり、観察して楽しんだ後はもといたところに返してあげて「また会おうね!」「一緒に遊んでくれてありがとう!バイバイ!」とサヨナラする姿がありました🍀 たくさん遊んだ後はみんなで木陰に集まってお弁当タイム! お友達とお弁当を見せあいながらニコニコ笑顔で食べる姿が可愛らしかったです💓 自然の中でのびのび遊ぶことで子どもたちの笑顔がたくさん見られました!

こどもいろ むなかた/広陵台公園でたくさん体を動かそう✨
その他のイベント
25/07/18 17:30 公開

🌟スタッフ紹介🌟

こんにちは、こどもいろむなかたです✨ ブログを開始するということで、スタッフの紹介をしたいと思います❢ 前田先生  しっかりもので優しい🍀 管理者をしており、頼れる先生です! 家庭菜園とおやつ作りが趣味で、器械体操が得意です🍩 井ノ口先生 皆のアイドル💓 製作が得意で、運動神経も抜群です‼ ダンスがとっても上手でこどもいろのダンスリーダー‼ チアリーダーもしています🌸 小江先生 いつも笑顔😁 最高の笑顔でその場を明るくしてくれます🔦 吹奏楽の楽団でトロンボーンを担当しています♬ 山崎先生 みんなに優しい😊 今月入社しました。気になる方はたくさん質問してください😝 体操と太鼓と歌とトランポリンと趣味がたくさん❄ 松井先生 料理に制作に何でもできる🍳 皆が困ったときにすぐに助けてくれています😌 裁縫が得意でこどもいろむなかたのペーパー入れは可愛くなっています💕 廣濱先生 実験は任せて✊ 理科が得意!唯一の男の先生なので運動面では大活躍です🥎 合唱が大好き、ピアノもプロ並みで指揮者もしています♪ 髙木先生 まじめでとっても優しい、こどもいろむなかたの児発管!!  だけど、こどもいろのツッコミ担当😊 ユーモアたっぷりでみんなを笑わせてくれます✨ SUPER EIGHTを応援しています♡ グッズを作りを楽しんでいます✂ 個性豊かなこどもいろむなかたの職員です!! これからよろしくお願いします<(_ _)> 困ったことや利用について質問があれば、何でもご相談ください。

こどもいろ むなかた/🌟スタッフ紹介🌟
スタッフ紹介
25/06/28 16:52 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
写真のアイコン

写真

( 6件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

※一人ひとりの発達に合わせて自発的な学びを得るために、お子様の「なぜかな?」「どうなっているのかな?」「楽しいな」の気持ちを大切にし、興味や気付きの中で、お友達や環境との関わり方を学びます。
物や人と繰り返し触れあうことで、距離感や集団活動、また小さなルールを守ることに慣れていきます。お子様の発達・特性・心情に合わせて、音楽、運動、言葉の訓練、自然体験等を通して療育を行っており、必要に応じて「りたりこ支援ツール」の使用もしています。
※曜日によりミュージック・ケア、お花、おやつ作り等の内容も実施しています。
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3797
地図のアイコン

地図

〒811-3439
福岡県宗像市三倉16-1
こどもいろ むなかたの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜18:30
長期休暇
09:00〜18:30
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3797
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-3797
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。