児童発達支援事業所

【ここっと。ohana】◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎ 施設見学随時受付中♪のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6951
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(131件)

療育アイテム💛すごろくで学ぼう!

こんにちは! ここっと。ohanaの濵田です🌺 今回は、ここっと。ohanaで遊んでいる『すごろく』を紹介いたします🎲 定番のテーブルゲームというと、トランプやポケモンカードなどもここっと。ohanaにはありますが、新たにすごろくが仲間入りしました✨ 定番のルールバージョンともう一つはお買い物バージョンのすごろく盤があります! お買い物バージョンでは、お金のおもちゃを使いゲームを進めていく中で、お金を払ったりお小遣いをもらったりなど、お金についてのお勉強(LST)も楽しく取り組むことができます💰 お金の計算以外にもひらがなを読む練習や、ルールのある遊びの練習にもなり、色々な要素が含まれた遊びになっています😊 机に向かって行う療育も子どもたちにとってとても大切なものですが、ゲーム感覚で楽しく療育に取り組んでもらうことも大切だと考えています! なので、これからもみんなに楽しんでもらえるような取り組みを考え中です🤔 日常の中での取り組みもたくさんございますので、気になる方は是非一度ご見学お越しください😁 見学は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください🙇 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

【ここっと。ohana】◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎ 施設見学随時受付中♪/療育アイテム💛すごろくで学ぼう!
教室の毎日
25/05/24 11:17 公開

随時受付中🌟ここっと。ohana見学会について🌟

こんにちは🌼 『ここっと。ohana』です🌺🏝️ 🌺見学会のお知らせ🌺 \お気軽に遊びにきませんか?😊/ ここっと。ohana🌺【児童発達支援・放課後等デイサービス】では、施設の見学会を開催中です🎀✨ 「どんなところ?」「うちの子に合うかな?」 そんな不安や疑問も、見て・聞いて・話して安心☺️💡 丁寧にご説明させていただきます🫶 👀こんな方におすすめ! ・療育ってどのような? ・これから利用を考えているかた ・まずは雰囲気だけ見てみたいかた ・直接職員とお話してみたいかた 🗓 日程:5月23日(金)   5月26日(月)      5月27日(火)      5月28日(水)      5月30日(金) 🕒 時間:10:00〜12:00 📍 場所:〒537-0024 大阪府大阪市東成区東小橋2丁目2−21 お子さまとご一緒にお越しください🧸💕お子様はプレイルームでお預かりさせていただきます✨ 職員が笑顔でお迎えします🌼 📩ご予約・お問い合わせは またはお電話📞06-6732-4977まで♪ みなさまにお会いできるのを楽しみにしています💐 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

【ここっと。ohana】◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎ 施設見学随時受付中♪/随時受付中🌟ここっと。ohana見学会について🌟
体験説明会
25/05/23 09:53 公開

こどもたちに大人気!ポケモンカード!✨

こんにちは、ここっと。ohanaです🌼 ohana所内にあるおもちゃの紹介コーナーです! 今回は、子どもも大人もよく知っている大人気のポケモンカードをご紹介します😆 ohanaにはキラキラ光るレアなカードから、おなじみの可愛いポケモン、そしてかっこいいポケモンまで、数えきれないくらいたくさんのカードが揃っています🤗 たくさんあるカードの中から「どんなポケモンがいるかな?」なんて言いながら探すだけでも、子どもたちの目はキラキラ✨ 思わず色々なカードを手に取って見てしまう気持ち、よくわかります! このポケモンカードでは、夢中になって遊ぶ中で、様々な力が自然と育まれていきます🌲 ①思考力 ポケモンカードのバトルは、手持ちのバラバラなカードを組み合わせて、自分だけのデッキを作り上げるところから始まります☘️ 数あるカードの中から「どれとどれを組み合わせたら強いかな?」「これで戦ったら勝てるかな?」と、頭の中で色々なパターンを試しながらデッキを考えるのは、難しさもありつつ、とっても楽しい時間です🤭 そして試行錯誤を繰り返す中で、遊びながらも思考力がぐんぐん鍛えられていきます! これは、物事を順序立てて考えたり、先の展開を予測したりする力にも繋がっていくのです🫡 ②社会性 デッキが完成したら、いよいよお友達や職員との対戦スタート! ルールが分からなかったり、困った時には、お友達同士で優しく教え合っている姿をよく見かけます☺️ 時には「次はこうするといいよ!」と、自然と助け合う場面も生まれていて、見ている私たちも嬉しくなりますね🙆‍♂️ ゲームを通じて、お友達の名前を呼び合ったり、次の約束をしたりと、遊びを通して自然と仲を深め合ってくれています🌻 ③読む力・集中力 ポケモンカードは、カードに書かれた文字を読み、効果を理解することも大切ですよね🐱 大好きなポケモンのためならと、一生懸命に1文字1文字を指で追いながら、頑張って読むことができています😆 じっくりとカードの文字を眺め、音読するその真剣な姿勢からは、読む力だけでなく、集中力も育まれているのがよく分かります💮 もちろん、難しい言葉や分かりにくい言い回しがあれば、職員が間に入って一緒に読み解き、ゲームを進めるお手伝いをさせていただいています🌍 みんながもっとルールを覚えて自信がついたら、ここっと。ohanaでポケモン大会イベントを開催したいとも思っています! みんなで目標に向かって練習したり、当日力を出し切ったりする経験は、きっと大きな喜びと成長に繋がることだと思います😌 ご紹介したポケモンカードのように、ここっと。ohanaでは、ただ楽しいだけでなく、遊びの中にたくさんの学びの工夫を凝らしています😳 子どもたちが夢中になれる活動を通して、「できた!」という達成感や「もっと知りたい!」という探求心、そして「誰かと一緒に楽しむ」喜びを育んでいきたいと願っています。 これからも、ここっと。ohanaでの子どもたちや職員が考えたいきいきとした活動をご紹介できればと思います! ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 2階 06-6732-4977

【ここっと。ohana】◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎ 施設見学随時受付中♪/こどもたちに大人気!ポケモンカード!✨
教室の毎日
25/05/22 17:16 公開

おもちゃ紹介⭐文字つみき⭐

こんにちは☀️ 『ここっと。ohana』です🌷´- 本日は、『ここっと。ohana』にある「文字つみき」をご紹介いたします🪵 ブロックの6面全部に、 「ひらがな」 「カタカナ」 「アルファベット」 「気持ちの表現」 「名詞」 「色」「数字」の7つがバラバラに書かれていて、木の枠にも「アルファベット」と「気持ちの表現」が書かれているのが特徴です✨ 木の枠ぴったりにブロックを並べるほかに、数字を1から並べる、自分の名前を並べてみるなどさまざまな並べ方があり、文字や数字を覚える学びにも繋がります💭 また自分の感情を伝えるのが難しかったり、そもそも自分自身の感情がどういったものなのか分からなかったり、、、🌀 そういった子どもたちにとって「気持ちの表現」が書かれた面は自分の気持ちを知り、言葉に表すことができたり、ほかの子どもや大人とコミュニケーションをとるツールとなったりと交流の幅が広がります🍀*゜ 『ここっと。ohana』には、ご紹介した「文字つみき」のほかにさまざまなおもちゃや療育グッズがあり、子どもたちが楽しく学べる空間作りを心掛けています🏠 お問い合わせ・ご見学も随時受け付けております。お気軽にご相談ください☺️ ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

【ここっと。ohana】◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎ 施設見学随時受付中♪/おもちゃ紹介⭐文字つみき⭐
教室の毎日
25/05/22 13:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6951
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6951

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。