放課後等デイサービス

療育サポート ゆめの木

  • 送迎あり
療育サポート ゆめの木 療育サポート ゆめの木
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

代表の安里は理学療法士として総合病院や介護分野、災害医療等の分野で25年のキャリアを持っています。 日々の体調管理や感染症・熱中症予防、けがの防止やコンデショニングに、専門職としての経験を生かし親御さんの安心につながる療育サポートを提供いたします。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

療育サポート ゆめの木/プログラム内容
 親御さんの安心と子の自信を育む療育を行います。
療育理念:児童のこれまでを認め・理解し、これからに寄り添い、夢を描くお手伝い。 
療育コンセプト:「できた!!」が広がる毎日を。
支援方針は下記の通りとなります。
1..その子の中にあるたくさんの芽から「強み」を見つけて伸ばす。
2.夢を描くオンリーワンな個性を育む。
3.親御さんの安心につながる療育サポート

スタッフの専門性・育成環境

・児童発達支援管理責任者→中学校教諭として33年勤務。在職中は市教育委員会にて不登校や発達障害を抱える児童、保護者の相談・援助に携わってきた。
・理学療法士→理学療法士としてのキャリア25年。総合病院、介護、災害医療等幅広い分野で活躍。現在はゆめの木の代表も努めている。
・保育士→音楽と身体を動かすことが大好きで、趣味で野外フェスにもよく参加している。支援にも音楽を取り入れたいと考え、リトミック指導を勉強中。
・児童指導員→これまで複数の児童発達支援事業所で勤務の経験あり。支援をしていく中で社会福祉制度に関する知識が必要と考え社会福祉士の資格を取得。現在は保育士資格の取得に向けて勉強中。

その他

療育サポート ゆめの木/その他
事業所の開所祝いで頂いたお花を使って、押し花アートをしました。

ブログ

( 18件 )
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士・社会福祉士
療育サポート ゆめの木/玉城 裕子(たまき ゆうこ)先生  【保育士】
玉城 裕子(たまき ゆうこ)先生  【保育士】
 保育士の玉城裕子です。保育士資格を取得後、病院の事務スタッフとして18年間勤めた経験があります。保育士としては全く初心者の時、ある事業所に見学に行った際にダウン症の女の子が私のそばに来て靴下をはかせてほしいそぶりをみせてくれました。初めて会う私に人懐っこく近づいてきてくれたことがとても嬉しく、その時に子どもと関わる仕事がしたいという思いを持ち、転職し児童発達支援の仕事に就くことになりました。現在、保育士4年目となり今年4月よりゆめの木で働くこととなりました。ここでは遊びの中にたくさんの学びをちりばめて、子ども達が楽しむことで成長につながる支援を行っていきたいと思います。よろしくお願いします。
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

 「療育サポートゆめの木」は令和7年4月1日、沖縄市比屋根にオープンいたしました。
 ゆめの木の療育理念は「児童のこれまでを 認め・理解し これからに 寄り添い・夢を描く お手伝いをさせて頂く」ことです。
 私たちゆめの木は、認知や身体の発達に障がいを感じるお子様の関わりに対して、レールを敷いたりバリアを張ったりすることはありません。なぜならば、どんなお子様でも優れた才能を持っていたり、人一倍情熱を注げる何かがあるということを知っているからです。
 だからこそお子様がたくさん持っている芽から、強みを見つけ育みたいと考えています。関わるお子様ひとりひとりが「生き生きと明日や将来の夢を描く。そして希望を胸に、キラキラした目で親御様に伝える。」それが、「療育サポートゆめの木」が持つ価値観です。
 まずはお気軽に見学・体験に来て頂ければと思います。
地図のアイコン

地図

〒904-2173
沖縄県沖縄市比屋根3丁目1番30号
療育サポート ゆめの木の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:30〜18:00
長期休暇
10:30〜17:00
備考
【支援時間】
平     日:午前10時00分~午後5時30分
学校休業日:午前10時30分~午後4時30分
※ 詳細についてはお問い合わせください。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。