
こんにちは!放課後等デイサービスやどり木です。
先日は、みんなでドリームキャッチャー作りに挑戦しました!ドリームキャッチャーは、「悪い夢を捕まえて、良い夢だけを通してくれる」と言われる、ネイティブアメリカンの伝統的なお守りです。
簡単なのに本格的!ドリームキャッチャーの作り方
今回のドリームキャッチャーは、身近な材料で簡単に作れるように工夫しました。
【材料】
紙皿
毛糸
ビーズや羽など、好きな飾り
まずは、紙皿の真ん中を丸く切り抜いてドーナツ状になった紙皿に、等間隔で8つの穴を開けます。ここに毛糸を通していくのですが、ただ通すだけではありません。星型になるように毛糸を穴に通していくのがポイントです!最初は少し難しそうでしたが、スタッフと一緒に「次の穴はどこかな?」と確認しながら、みんな集中して取り組んでいました。
毛糸が星型に通ると、「わあ、すごい!」「星みたいになった!」と歓声があがりました。まるで本物のドリームキャッチャーのようです!
最後に、紙皿の下に飾り用の毛糸を長く垂らし、ビーズなどを通してオリジナルの飾りつけをしていきます。飾りを選ぶ時間も、みんなの個性が光ってとても楽しそうでした。
世界に一つだけのドリームキャッチャーが完成!
完成したドリームキャッチャーを、みんなとても嬉しそうに眺めていました。「枕元に飾るんだ!」「良い夢が見られますように」と、それぞれの願いを込めて作ったようです。
世界に一つだけの、素敵なドリームキャッチャーが完成しました!
これからも、みんなが笑顔になれるような楽しいイベントをたくさん企画していきますので、どうぞお楽しみに!
先日は、みんなでドリームキャッチャー作りに挑戦しました!ドリームキャッチャーは、「悪い夢を捕まえて、良い夢だけを通してくれる」と言われる、ネイティブアメリカンの伝統的なお守りです。
簡単なのに本格的!ドリームキャッチャーの作り方
今回のドリームキャッチャーは、身近な材料で簡単に作れるように工夫しました。
【材料】
紙皿
毛糸
ビーズや羽など、好きな飾り
まずは、紙皿の真ん中を丸く切り抜いてドーナツ状になった紙皿に、等間隔で8つの穴を開けます。ここに毛糸を通していくのですが、ただ通すだけではありません。星型になるように毛糸を穴に通していくのがポイントです!最初は少し難しそうでしたが、スタッフと一緒に「次の穴はどこかな?」と確認しながら、みんな集中して取り組んでいました。
毛糸が星型に通ると、「わあ、すごい!」「星みたいになった!」と歓声があがりました。まるで本物のドリームキャッチャーのようです!
最後に、紙皿の下に飾り用の毛糸を長く垂らし、ビーズなどを通してオリジナルの飾りつけをしていきます。飾りを選ぶ時間も、みんなの個性が光ってとても楽しそうでした。
世界に一つだけのドリームキャッチャーが完成!
完成したドリームキャッチャーを、みんなとても嬉しそうに眺めていました。「枕元に飾るんだ!」「良い夢が見られますように」と、それぞれの願いを込めて作ったようです。
世界に一つだけの、素敵なドリームキャッチャーが完成しました!
これからも、みんなが笑顔になれるような楽しいイベントをたくさん企画していきますので、どうぞお楽しみに!