放課後等デイサービス

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6125
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(289件)

マインドフルネス🧘🍀

こんにちは🍀 みると+保育士の阪本です🎀 今回は過去に行ったSSTイベントの様子をご紹介いたします👀 『マインドフルネス✨』 お家の方や先生に叱られた時や お友達とけんかをしたり、自分の思うようにいかなかった時に イライラもやもやムカムカする気持ちを 落ち着かせる方法です🧘 30分前からヒーリングの音楽を流して こころを落ち着かせる環境を作り 呼吸セラピーの絵本の読み聞かせの後 簡単で効果的な深呼吸と いつでもどこでもできる連続グーパーのふたつの方法を練習しました🌞 簡単な深呼吸は 鼻から息を吸い込んでおなかに溜まった息を口から吐くというもの😮‍💨 2歳児さんも上手にできました✨ 連続グーパーはグーパーをするだけなのでとっても簡単💡 深呼吸ができない時は とにかくグーパー✊🖐️✊🖐️✊🖐️✊🖐️ イライラもやもやムカムカしている時は アドレナリンの分泌が激しくなり戦いモードになるので 深呼吸や手をグーパーすることで発散と解放につながり だんだんと落ち着いてきます🌈 大人にもおすすめです🍀 イベント中、とても小さな声で呼びかけたり話したりしていましたが いつもは賑やかなみんながそれらに応じて とても静かに静か~に過ごすことができていました✨ 深呼吸やグーパーの練習の時も… できない~とかいや~と言うこともなく🌞 イベントのすべての時間を通じてマインドフルネスを体験してもらえました🌈😊 まだ空き枠があるイベントもございますので、参加お待ちしております🌈 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】/マインドフルネス🧘🍀
教室の毎日
25/06/21 08:43 公開

【イベント】うどん作りに挑戦!

こんにちは😊 みると+指導員の齊木です✨️✨️ 今回はイベントでうどん打ちに挑戦したときの様子をお伝えします💖 うどんを作るにはしっかりしっかり生地を練ることが大事です。真剣に職員の説明を聞いて、みんなで頑張って何度も生地を練ってくれました💦 そのおかげで、みんなで作ったうどんは、モチモチでおいしい!と評判でした✨️ また、「おいしく食べれるのは作ってくれた人が頑張って作ってくれたおかげ。いつもみんなのおいしいご飯を作ってくれるおうちの人に感謝しようね」と子どもたちに伝えて、「ごちそうさまでした!」をしました♪ みると・みると+では、今後も子どもたちの成長につながるイベントを企画していきますので、ぜひ見学にいらしてください🌈 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】/【イベント】うどん作りに挑戦!
その他のイベント
25/06/20 13:12 公開

パーソナルスペースについて😌🫧

こんにちは☀️ みると+保育士の阪本です🌈 今回はSST(ソーシャルスキルトレーニング)のイベントのご紹介です🗣️ お友達や先生との距離(パーソナルスペース)について パペットを使ってお話ししました🐸🐮🐥🦁 大好きだから抱きついてしまう➡相手はびっくりして避ける ➡大好きの気持ちは伝わらないね🥲 手を洗う時やトイレに行く時にくっついて並んでるよ…… ➡振り返ったら…❓➡みんな転んじゃったよ~😭 動物のパペットたちの劇をみながら楽しく学びました💡😊 パーソナルスペースとは「相手が自分に近づいても不快にならない距離」です。 ひとそれぞれであり、相手によっても変わるのですが、 基本は腕1本分と言われています🦾 みんな初めて聞いた話でしたが そのあとすぐに、おやつの手洗いでチャレンジ😊 じょうずに距離を保って並べました👍 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】/パーソナルスペースについて😌🫧
教室の毎日
25/06/20 09:12 公開

みると+を漢字で表すなら?🍀「学」

こんにちは🌞 みると+の樋口です🌈 今回は「みると+を漢字一文字で表すなら?」というテーマでお話しします🍀 私が思うみると+の漢字は『学』です! みると+では、学習支援や運動支援はもちろん 日常生活での礼儀やマナー✨️ ルールを守って生活する必要性📝 友達との関わり方🧑‍🤝‍🧑 などなど… 日常生活で必要になってくる部分も事業所で過ごす中で少しずつ理解し身に着けていきます💪 そうやって今後大切になってくる基本的な立ち振る舞いや思考を『学ぶ』場として みると+は子ども達にとって必要な場所になると考えているため、『学』の字を選びました😊💖 これからも、子ども達の今後を考えた療育や接し方を意識して関わっていきたいと思っています✨ 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】/みると+を漢字で表すなら?🍀「学」
教室の毎日
25/06/19 14:43 公開

反射神経を鍛えよう👊✨

こんにちは🌈 みると+保育士の阪本です🐶 今回は【反射神経鍛えよう!】というテーマで行った過去の運動療育をご紹介します💡 その名も『紅白カードゲーム』❤️🤍 赤と白のチームに分かれて、時間内に自分たちのチームの 色が多くなるようにカードをどんどんめくっていきます‼ 先生の説明も座ってしっかり聞いてくれました👏 『よーい、スタート‼』で一斉にカードをめくります‼ みんな、お友達のめくったカードに素早く反応して、 どんどんカードをめくっていきます😊 最後はみんなで数を数えました! 勝ったチームは「イエーイ」ととっても嬉しそう💓 負けたチームも悔しそうにしていましたが、 『もう一回しよう!』とやる気満々‼ 2回戦目は、お友達と一緒に戦略を立てて、チャレンジ! 『端っこからめくろう!』 『一人20枚はめくろう‼』 一人ひとりが戦略を考えてくれました👏 2回戦ともみんな全力‼ 限られた時間の中で、沢山楽しんでくれました🌈 今回はゲームを通して、反射神経がメインではありましたが、 お友達と先生のお話を聞いたり、ビジョントレーニング、聴覚など 様々な機能の向上につながります! お友達と一緒に楽しみながら、機能向上を図れるよう 今後も工夫していきます! 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】/反射神経を鍛えよう👊✨
教室の毎日
25/06/19 10:52 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6125
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-6125

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。