6月4週目の小集団活動は「バランスボール転がしドッジボール」を行いました!
通常のドッジボールとは少し違い、大きなバランスボールを使って、ボールを転がして当てるというルール。柔らかく弾力のあるボールなので、当たっても痛くなく、安心して楽しむことができます♪
この遊びには、以下のようなねらいがあります:
全身の運動を通じて、体幹やバランス感覚を育てる
チームでの協力やルールの理解を促す
空間認知力や反応速度の向上を図る
楽しみながらストレス発散ができる
ボールを「どう転がせば相手に当たるか」「どこに逃げれば当たらないか」など、自然と体と頭を使いながらプレイする姿が印象的でした。
当たって悔しがる子もいれば、「ナイス!」と声をかける子もいて、それぞれが違った形で関わり合いながら、楽しさを共有していました。
子どもたちの笑顔と汗があふれる、活気ある時間になりました!
小集団活動のご報告!「バランスボール転がしドッジボール」
教室の毎日
25/07/16 11:02
