児童発達支援事業所
  • 土日祝営業

のびしろ垂水駅前教室のブログ一覧

近隣駅: 垂水駅、山陽垂水駅、東垂水駅 / 〒655-0893 兵庫県神戸市垂水区日向2丁目1-1勝見ビル305

”公園”は感覚統合・コミュニケーション力を促すための楽園!

教室の毎日
こんにちは!
言語聴覚士(ST)のTです!

今回は、「”公園”は感覚統合・コミュニケーション力を促すための楽園!」という
テーマで解説していきます!

「公園=楽しく遊べる場所」と思われてる方が多いことでしょう。
でもまさに「楽しい!!!」と思える環境づくりが子育てにおいて重要だとTは思います!

だからこそ、「公園」は子育ての場における”楽園”なのです!

公園には・・・
すべり台・ジャングルジム・鉄棒・砂場 などなど
「感覚統合」を促していく遊具がたくさんありますが・・・

STから見ると、”公園”そのものが素晴らしい環境なんです!
【①他者との関係構築の場】
 →ジャングルジム、砂遊びといった遊びで自然と関わることができる。

【②自然との触れ合いの場】
 →木のそばにいるダンゴムシ、アリ、バッタなど
 →クローバー、タンポポなどの植物
 →スズメ、ハトなどの動物         との触れ合いなど・・・

【③様々な環境音が耳に入る場】
 →子供達のかけ声
 →車が走る音、
 →鳥の鳴く音(ハト:ホーホー など)
 →工事の音

本日はここまで!

次回は「なぜ”公園”が『他者との関係構築の場』なのか」
について解説していきます!
お楽しみに!!!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。