児童発達支援事業所
  • 土日祝営業

のびしろ垂水駅前教室

近隣駅: 垂水駅、山陽垂水駅、東垂水駅 / 〒655-0893 兵庫県神戸市垂水区日向2丁目1-1勝見ビル305

のびしろ垂水駅前教室 のびしろ垂水駅前教室
障害種別 発達障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 言語聴覚士 理学療法士 児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA) TEACCH 感覚統合療法 言語療法 遊戯療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育

🌟保護者目線の児童発達支援事業所🌟
垂水駅から徒歩4分!
ご利用時には保護者さまとお話する時間を作り、家庭での状況とも照らし合わせながら最適な支援環境を提供しております。
お子さま一人ひとりに合わせた支援プログラムを作成をしながら、個別療育を行っております。
🌈お気軽にお問い合わせください🌈

支援のこだわり

プログラム内容
マンツーマンでの個別療育を行っています。ぜひ一度、教室で教材の質・スタッフの専門性をご覧ください。「他の児発と違う…!」と驚かれる保護者様が多いです。

SSTや学習等をお子様の発達課題に合わせて行います。TEACCH、ABA、感覚統合などの介入方法を参考に、オーダーメイドで療育プログラム・教材を作っています。
お子様の課題に合わせた教材を作り、スモールステップの支援をします。
のびしろ垂水駅前教室/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
■言語聴覚士
■理学療法士
■保育士
■児童指導員


入社時研修は、50時間以上。入社後は内部研修など、支援の専門家としての知識やスキル向上に努めています。
のびしろ垂水駅前教室/スタッフの専門性・育成環境
その他
発達障害(ADHD、LD、自閉スペクトラム症)に特化して、

■身体的技能の獲得(感覚統合)
■知識の獲得(学習支援)
■社会性の修得(SST)

を基本の三本柱としています。

「療育中心」の児童発達支援を行っています。完全マンツーマンでお子様の成長を支援します。
のびしろ垂水駅前教室/その他

ブログ

在籍スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員 理学療法士 言語聴覚士
スタッフ紹介
のびしろ垂水駅前教室/田淵(言語聴覚士) 北川(理学療法士) 
田淵(言語聴覚士) 北川(理学療法士) 
言語聴覚士の田淵です。発達障害は目に見えない障害であるが故周囲の人からは理解されにくいものです。しかし生涯を通して活き活きと生きるために、一人ひとりに真心を込めた療育をし「言葉が話せない、遅れている」、「コミュニケーションが上手にとれない」等で悩まれておられましたお力になりたいです。よろしくお願いします。
理学療法士の北川です。発達障害において自分が思い浮かべる言葉は「障害ではなく個性である」苦手な分野の克服だけでなく、一人一人の得意な分野・秀でた能力をさらに向上させるための療育を提供したいとです。今まで培ってきたこの経験やスキルが力になれるよう努めていきます。よろしくお願いします

施設からひとこと

のびしろ垂水駅前教室では、発達障害(ADHD、LD、自閉スペクトラム症)に特化した児童発達支援施設です。

◯身体的技能の獲得(感覚統合)
◯知識の獲得(学習支援)
◯社会性の修得(SST)

を基本の三本柱とし、介入教育を幼児期の早期に導入することを目的とした療育中心の児童発達支援を行っています。

基本的に従来の「預かり中心」の児童発達支援とは異なる施設となります。

地図

〒655-0893 兵庫県神戸市垂水区日向2丁目1-1勝見ビル305
のびしろ垂水駅前教室の地図
お問合せ受付時間
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
祝日 09:00 ~ 17:00
長期休暇 09:00 ~ 17:00
備考 個別療育の時間割(サービス提供時間)

【1】9:30~10:30【2】11:00~12:00【3】14:30~15:30【4】16:00~17:00

※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒655-0893
兵庫県神戸市垂水区日向2丁目1-1勝見ビル305
URL http://nobishiro.me/tarumi
近隣駅 垂水駅・山陽垂水駅・東垂水駅・霞ヶ丘駅・滝の茶屋駅・舞子駅・舞子公園駅
障害種別 発達障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士・理学療法士・児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・言語療法・遊戯療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
送迎サポート 送迎サービスはございません。
近隣のコインパーキングをご利用ください。
料金 自治体が定めておりますご負担額のみです。
現在の利用者
(障害別)
発達障害を持つお子様が中心となります。
平日・祝日ともに、空きのある時間帯がございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
現在の利用者
(年齢別)
未就学児が中心となります。
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。