児童発達支援事業所

のびしろ垂水駅前教室のブログ一覧

  • 土日祝営業
NEW

絵本の世界

こんにちは。保育士のKです。

絵本の読み聞かせ、お家でどのように読んでますか?
よく言われているのは、
子どもが本の世界に入り込みやすいように
余計な言葉は入れずに読み聞かせしましょう。
が基本だと思います。 
私も保育園幼稚園勤務の時はそのように読んでいました。

療育では、年齢に合わせた本を読んでも最後まで見れず
離席してしまうお子さまも中には見えます。

でも絵本から学ぶ事はとても多く、好きになってもらいたい!そんな思いありますよね。

のびしろでは子どもが楽しめそうな本を選び
コミュニケーションを取りながら読んでいます。

もちろん絵本の世界は壊しません。
でも。時々子ども達が大爆笑するくらい面白く読みます。
食べ物の本だったたら〇〇くんも食べる?など
ただ見るだけではなく一緒に楽しむ事もしています。

こう読まなければならない。必ずしも答えは1つではないのです。

スモールステップで本好きになってくれたらいいな♡

のびしろでは只今見学会&体験会を開催中です。
是非お気軽にお問い合わせください!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。