放課後等デイサービス

運動療育センター ぐらんど(水巻教室)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0486
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

今日はちょこっと、、、、、

第5回の投稿ですがだんだんと回数を数えることに飽きてきました。。。
基本内容は真面目なようでふざけてる。そう、真面目にふざけているんです
(ででーーーーーーん!)
4回連続で支援内容書いてるので少し嗜好を変えて今日は職員の紹介でもしたいなと思います。(自分の事を書きたい目立ちたがり屋ではないですよ?)

さてまずはこの投稿を行っている私の話から。
福岡の田舎で生まれ田舎で育ち、都会に憧れ福岡市で就職、、、しかーし!都会の空気と雰囲気にマッチできず2年弱で田舎に帰ったとさ。
                                      おしまい、、
いやいや早い早い。なーんの情報もないやないかい( `・д・)っ))ナンデヤネンッ
もう少し深掘りましょう。

福岡市内の総合病院勤務後弊社の介護事業部を経て、昨年福祉部門の運動療育センターぐらんどに勤務するようになりました。

基本的には運動のお兄さんみたいな動きをしている理学療法士になります!
私が大事にしているモットーは「行う運動は自分が楽しいものを!」です。
私自身が楽しくないなぁと感じるものはやはり子供たちにも魅力は伝えれないですし、
楽しくない可能性が高いなと感じています。やっぱり運動するなら楽しくないと、、、。

教室を見学しに来てくれたら直ぐに私が分かると思います。一番はしゃいでる大人が私です(๑˙灬˙๑)

もう一つ大事にしていることがあるんです。
それは、、、、、、、、、
全ての活動に目的・効果・意味を持たせることです。
前の投稿を見ていただいてる方はなんとなく伝わるかと思いますがすごく細かく動きや動作を確認しています。
実際の動きに出ている現象から身体の中でどのような事が起きているのか連鎖しているのかを考え、それに対して運動で向上させるのか?それとも軽減させるのか?
たった一つの事象から10~20を考えることもざらにあります。
それが理学療法士なんです!!!

せっかくぐらんどに来てくれたなら1㎜でも1㎝でも楽しく生活できるように支援出来たらなと思っています。

次回も職員紹介したいとは思っています!
ではまた(@^^)/~~~
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0486
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-0486

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。