放課後等デイサービス

【 4月OPEN!ワーキングメモリーの向上とSST】 療育支援エフ 落合教室 【夏休みは午前中から送迎!】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-0857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

『ブレインプログラム』 のご紹介! 『せいぎょ』

『ブレインプログラム』 のご紹介、4つ目は 『せいぎょ』 です。

「せいぎょ」 とは制御で、「身体を思うように動かすこと」 です。
あと、反射神経なんかも鍛えていきます。
ワーキングメモリーの強化につながるトレーニングです。

例えば、「丸の点灯したところにタッチして」 とか、「入口からゴールまで〇印を動かしなさい」 とかの問題です。

誰でも当たり前にできそうな気がしますよね?
ゲームとかにもよくありそうです。
でも、やっぱり得意な人と苦手な人がいます。
そして、子どもさんの中にはこういうのが超苦手な子もたくさんいます。
そんな子供さんにとっては、すごく大事な訓練です。

苦手な子どもさんだけではありません。
すいすいできちゃう子どもさんにだって、AIがさらに難しい問題を出すようになります。
こうして、どんどん脳機能が活性化されていくんですね!

療育は、1日にたくさんの量を詰め込むことができません。
1日2時間よりも、30分4日間の方がずっと効果的です。
少しずつ継続的に定着させることで、お子さまの将来の可能性を広げます。

↓ 『ブレインプログラム』の紹介ページです。
https://f-labo-bp.jp/
電話で聞く場合はこちら:050-1809-0857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-0857

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。