児童発達支援事業所

LITALICOジュニア与野教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7878
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(12件)
NEW

与野教室の施設紹介✨~サロンスペース~

第3回! LITALICOジュニア与野教室の施設紹介:集中できる「サロンスペース」✨ こんにちは!LITALICOジュニア与野教室のスタッフです。 前回は、集中できる「2・3の部屋」をご紹介しました。今回は、保護者様向け「サロンスペース」をご紹介します。 LITALICOジュニア与野教室では、お子さまが活動に取り組んでいる間に、保護者さまが安心してお過ごしいただけるよう、快適な「サロンスペース」をご用意しています。 【サロンスペースの特徴と利用方法】 落ち着いてお過ごしいただける空間: このスペースには、座り心地の良い椅子とサイドテーブルを配置しております。お子さまの活動を待つ時間を、読書や休憩など、保護者さまご自身の「ゆっくり過ごす時間」としてご利用いただけます。 活動の様子をリアルタイムで確認(タブレット視聴): サロンスペースから、お子さまの個別指導の様子をタブレット端末を通してご覧いただけるようになっています。実際の療育の様子を見ていただくことで、お子さまの「できた!」の瞬間や、ご家庭での関わりのヒントを掴むことができます。 嬉しいウォーターサーバーを完備: いつでも水分補給ができるよう、ウォーターサーバーを設置しております。好きな時に冷たいお水をお飲みいただき、リラックスしてお待ちください。 当教室は、お子さまへの支援だけでなく、保護者さまが安心し、気持ちをリフレッシュできるような環境づくりも大切にしています。ご来所の際は、ぜひサロンスペースをご活用ください。 ◆ご利用者さま募集! LITALICOジュニア与野教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 お待ちしております。

LITALICOジュニア与野教室/与野教室の施設紹介✨~サロンスペース~
教室の毎日
25/11/11 16:24 公開

与野教室の施設紹介✨~2・3の部屋~

第2回! LITALICOジュニア与野教室の施設紹介:集中できる「2と3の部屋」✨ こんにちは!LITALICOジュニア与野教室のスタッフです。 前回は、のびのび体を動かせる「1の部屋」をご紹介しました。今回は、お子さまたちが落ち着いて課題に向き合うための「2と3の部屋」をご紹介します。 当教室では、お子さま一人ひとりの「今、必要な環境」を大切に、活動する部屋を使い分けています。 集中して取り組める!「2と3の部屋」のご紹介 このお部屋は、個別(1対1~3)での活動での活動に特化した空間です。 どんなお子さまに向いている? 周囲の刺激に敏感なお子さまへ:外からの音や視覚的な情報を遮断しやすいので、気が散ることなく、一つの課題にじっくりと取り組むことができます。 初めての環境に不安があるお子さまへ:まずはこの落ち着いた空間で、スタッフと一対一でゆっくり関係を築いていきます。 ここでは、読み書きやSST(ソーシャルスキルトレーニング)など、集中力が必要な課題に取り組み、「できた!」という小さな成功体験を積み重ねます。お子さまが自信を持って次のステップへ進めるよう、この安心できる空間で丁寧にサポートを行います。 まずは施設を見学してみませんか? LITALICOジュニア与野教室では、今回ご紹介した「2と3の部屋」と前回の「1の部屋」、それぞれの特性を活かして、お子さま一人ひとりに最適な支援プログラムを立てています。 写真だけでは伝わらない、あたたかい雰囲気やスタッフの笑顔を、ぜひ一度見に来てください。 「どんな場所か見てみたいな」「うちの子の特性を相談したい」といったご要望だけでも大歓迎です! ◆ご利用者さま募集! LITALICOジュニア与野教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 お待ちしております。

LITALICOジュニア与野教室/与野教室の施設紹介✨~2・3の部屋~
教室の毎日
25/11/04 09:05 公開

与野教室の施設紹介✨~1の部屋~

第1回! LITALICOジュニア与野教室の施設紹介:のびのび遊べる「1番の部屋」✨ こんにちは!LITALICOジュニア与野教室のスタッフです。 「どんなお部屋で過ごすのかな?」という疑問にお答えできるよう、今日から2回に分けて当ルームの施設をご紹介していきますね! 初回は、お子さまたちが活発に体を動かし、集団活動を行う当教室で一番大きな部屋をご紹介します。 のびのび体を動かせる!「1番の部屋」のご紹介 この部屋は、当教室で一番大きいお部屋です。広々としたスペースを活かし、様々な活動を行います。 どんな活動をするの? 集団活動・運動:マットやボールを使った遊び、感覚統合を意識した運動など、全身を使ってのびのびと活動します。グループゲームなどの集団活動も行い、お友達との関わり方やルールを自然と学びます。 個別・小集団での活動:広さを利用して、他の刺激を気にせず取り組めるよう、このお部屋を個別や小集団でも使用することがあります。 環境への配慮 お子さまたちが活動に集中できるように、壁の装飾などは最小限に抑えています。また、安全に体を動かせるよう、部屋の角にはクッションを配置するなどの工夫も徹底しています。安全な環境で、思いきり体を動かし、エネルギーを発散できる大切な場所です。 次回は「2番と3番の部屋」をご紹介! 周囲の刺激を気にせず集中して課題に取り組むための「個別・小集団室」をご紹介します。お子さまの特性に合わせた環境づくりにご興味のある方は、ぜひ次回の記事もご覧ください! ◆ご利用者さま募集! LITALICOジュニア与野教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 お待ちしております。

LITALICOジュニア与野教室/与野教室の施設紹介✨~1の部屋~
教室の毎日
25/10/31 09:31 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7878
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7878

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。