放課後等デイサービス

Stellar ☆10月2日から見学体験会スタート☆のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4640
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(6件)
NEW

療育紹介:食育をする意味って?

こんにちは☀️ Stellarの久川です🍚 今回は、好き嫌いが多い子どもこそ‼️食育に触れる必要性って❓についてご紹介します🙋 子どもたちが、好き嫌いをする理由は、単に「味が好みじゃない」という嗜好の問題だけではありません💦 口腔機能の発達、感覚的なものなど、、、さまざまな問題が絡み合って、“偏食”や“好き嫌い”として表面上に現れています。子どもによってその理由はさまざまです😵‍💫 数ある理由の中でも、食べ物について“知らない”から“食べられない”というものがあります。 大人でも、経験がないことに挑戦するというのは抵抗がありますよね💦 それと同じ気持ちなのかもしれません😌 大人に「美味しいから食べてみて!」と言われても、大人より経験が少ない子どもたち。それが、食べることへの抵抗感に繋がっているのかもしれません…。 そこで、Stellarの取り組みとしては、単にクッキングするだけでなく、“知識をつける”ところからアプローチをします😊 野菜栽培し、育つ過程を学んだり🫑、牛乳ってどこからやってくるの?🐮という話をしたり、命の大切さの話をし、魚を捌いてみたり、、、🐟 さまざまな視点から食を“知る”機会を子どもたちと一緒に作っていきます🍳 知ることが出来れば、「チャレンジしてみようかな?」「意外と抵抗ないかも?」と思ってくれることも😌 また、“作る”ことだけにフォーカスを当てているだけでなく、食事をする「環境設定」にも気を配っています‼️ まずは、安心して食べることができる空間づくりを目指し、日頃から子どもたちとの関わりも忘れません☝️ Stellarでは、食べることが苦手な子どもたちも、大歓迎🙆(大人でもたくさん好き嫌いはあります😉) 今後も、食って楽しい‼️と思っていただけるような環境を作ってまいります🌟

Stellar ☆10月2日から見学体験会スタート☆/療育紹介:食育をする意味って?
教室の毎日
25/09/24 10:33 公開

SST紹介 【協力するとは】

こんにちは! Stellar 心理療育担当の久川です🦦 今回は、少人数グループでのSSTの取り組みをご紹介します😊 Stellarでは、 ・見通しをたてて活動してみる。 ・相手の立場に立って気持ちを考えてみる。 ・力を合わせて課題を乗り越えた達成感を体験してみる。 ・自分の考えを相手に伝えるためにはどうすればよいのかいろいろ試してみる。 などなど、集団活動やコミュニケーションをとる中で知っておくと良いことを遊びながら体験し考えるSSTを行います。 そんなSSTの中から本日は「協力するとは?」というワークのご紹介です。 課題としては、二人一組で積み木やドミノを積み上げていき、5分間でできるだけ高く積み上げることができたら成功👌です。 ただ、積み木やドミノは必ず二人で交互に置いていただきます。 初めはテンポよく積み上げられますが、段々と高くなればグラグラと不安定になるタワーにハラハラな様子の子どもたち😱 ガシャーンッと崩れてしまうこともあります。 そんな時は気を取り直して、一段目からリスタート🎈 タワーを建て直すたびに見通しを立てながら様々な案を考える姿があり、交互に積み木を置く相手にも考えが伝わるよう、職員と伝え方を考えながらコミュニケーション力を伸ばします。 うまくいかないことが続くとイライラしてしまうこともありますが、そんな時には「つぎがんばろう。」と気持ちを切り替えてみたり、一呼吸おいて落ち着いてみたりと個別での療育で学ぶアンガーマネジメントを思い出してみます🧐 回数を重ね、お友達や職員から明るい声をかけてもらった経験が増えると、次に崩れてしまった時に「だいじょうぶ!」「しかたないよ。つぎがんばろう!」と相手の気持ちを考えた明るい声掛けが増えていきます🥰 協力するためには、相手の気持ちを考える力や自分の考えを表現する力・相手の話を聞く力など、いくつもの力が必要になります。 個別療育の中でひとつひとつの力を伸ばし、グループでのSSTやイベントの日に実際に使って体験してみることができるよう支援してまいります。 Stellarでは5領域に基づき、施設で過ごす時間の中で様々なことを経験し、楽しく力を伸ばしていく療育に取り組んでいます🐳 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ お問合せ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。

Stellar ☆10月2日から見学体験会スタート☆/SST紹介 【協力するとは】
教室の毎日
25/09/15 18:15 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4640
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
2人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-4640

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。