児童発達支援事業所

LITALICOジュニア南越谷教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2654
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(165件)

LITALICOジュニア南越谷教室の卒業式

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室教室です。 3月も終わりに差し掛かるということで、お通いの年長さんは、ついにLITALICOジュニア南越谷教室を卒業です。 お兄さんお姉さんになっていくお子さまたちが、いつもよりも少し頼もしく見えてきます。 卒業しても、それぞれ新しい環境で楽しく自分らしく過ごして欲しいな・・・とスタッフ一同願っております。 さて、本日は南越谷教室で実施した「卒業式」についてご紹介させていただきます! 南越谷教室の卒業式は、それぞれのお子さまの最後のご利用日に行っています! LITALICOで頑張ってきたお子さまに、卒業証書と先生たちからちょっとしたプレゼントを用意しています♪ 今まで頑張ってきたこと、楽しかった遊び、それらが少しでもお子さまの思い出に残り、次のステージへ進む為の糧になる事を祈っています。 LITALICOジュニアでは、未就学児を対象とした「児童発達支援」はもちろんのこと、 小学生以上を対象とした「放課後デイサービス」も行っています。 就学後の不安に備えて、放課後デイサービスに関して気になる方がいらっしゃいましたら、ぜひスタッフまでお声がけください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア南越谷教室/LITALICOジュニア南越谷教室の卒業式
教室の毎日
23/03/31 09:06 公開

特別プログラムを実施しました!

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です。 南越谷教室では、普段の指導とは別に『特別プログラム』といった物を実施しています! いつもとは違う環境やお友達がいることで、お子さまもワクワクした気持ちで臨んでくれるんです♪ 今日は、3月に実施したの特別プログラムを少しだけご紹介します! ①こむぎん作り 風船に小麦粉を入れて作る「こむぎん」という名の不思議な感覚グッズを作成します! 普段使用しない物を使った工作にお子さまはくぎ付け! そして、完成したこむぎんは、ぷにぷにふわふわと不思議な触感で、お子さまはもちろん、親御さまもハマる事間違いなしです! ②新聞紙遊び 普段はお父さんやお母さんが呼んでいる新聞紙 でもこの日は、新聞紙を使った面白い遊びを沢山したいと思っています! 破く、触る、丸める、投げる、いつもなら叱られてしまいそうなことも、この日の南越谷教室ではやりたい放題です! お友達とのやり取りを楽しみながら、いつもとは違った経験をしましょう✨ LITALICOジュニア南越谷教室でも楽しい時間を過ごし欲しく思っております。 気になることやご不明点などがあれば、スタッフまで気軽にご相談ください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア南越谷教室/特別プログラムを実施しました!
教室の毎日
23/03/30 18:52 公開

3月の掲示物紹介

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です。 ①挨拶文 最近は少しずつ暖かくなり、春を感じられるようになりましたね。 ②季節文 季節に合わせて差し替えて使用してください。 南越谷教室では、季節や月にあわせて、教室内掲示の変更を行なっています。 http://www.proportal.jp/links/kisetu_index.htm 教室に来所された際、皆様は変化にお気づきでしょうか? ↑思いつかないときはこちらを参考にどうぞ ということで、今日は南越谷教室の3月の掲示物をご紹介させていただきます! ③導入 3月と言えば桜が咲く時期ですね! ④本文 南越谷教室では桜の木に見立てた飾りつけをしました! その周りには春を感じさせてくれる蝶々やてんとう虫さんたちもお子さまをお出迎えしてくれています♪ 楽器を弾いている動物さんたちも沢山います!楽しい音楽が沢山聞こえてきそうですね♪ 南越谷教室でも春を感じてみてください!(^^)! LITALICOジュニア南越谷教室では、スタッフ一同、教室では楽しくワクワクした気持ちで過ごしていただけるよう努めております。 ⑤シメの言葉 「こんなものを掲示して欲しい!」「3月と言えば〇〇だよ!」のように、何か案がありましたら是非スタッフまでお声掛けください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! ⑥募集文言(あれば) LITALICOジュニア南越谷教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア南越谷教室/3月の掲示物紹介
教室の毎日
23/03/30 14:36 公開

みんなでレールを繋げよう!

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です。 突然ですが皆様、お子様の好きなものや好きな玩具は何ですか? おままごと、プラレール、ブロック、お人形、戦いごっこ、などなど様々な遊びや玩具が浮かぶのではないでしょうか。 では、なんでそれらが好きなのでしょうか。 ごっこ遊びが好きなのか、走るものが好きなのか、組み立てるのが好きなのか・・・何の要素に惹かれているのかは、人それぞれです。 LITALICOジュニアでは『好き』の要素を見つけて、新しい『好き』を増やしていきます。 そして「大好きな玩具で遊べるのなら!」と、苦手な課題が頑張れちゃうのであれば、とっても素敵なこと! お子様にとって、玩具ってとっても偉大なんです。 さて、本日は南越谷教室の『プラレール』を使ったプログラム一例を紹介しようと思います! みんな大好きプラレールのご紹介です!! お友だちと一緒に大きなレールを作ったり、どの電車が速いか競争をしたりなどお子さまが笑顔になれるそんな玩具なんです! また、電車を何両もつなげて長い電車を作って支援員に「みてみて」と言って見せにきてくださるお子さまもいます! 一番人気の電車はドクターイエローです!滅多に見ることが出来ないレアな電車もあります(#^.^#) 他者との貸し借りや要求を目標にしているお子さまなど様々な場面で使える万能玩具のです! 最後のプレイタイムでプラレールをやるよとお話をするとどんな課題も頑張れちゃうお子さまも沢山いるんです! LITALICOジュニアには、オリジナル教材の他にも、各教室に玩具をたくさん揃えています。 車が好きなお子さまも、かわいいキャラクターが好きなお子さまも、きっと好きなものが見つかるのではないでしょうか。 『好き』を増やして、興味を広げながら、一緒に楽しく指導に取り組んでいきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

教室の毎日
23/03/29 17:58 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2654
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-2654

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。