放課後等デイサービス

StepUP 蒔田通町教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4607
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1232件)

動物歩き🐊🐇🐤

本日は、〝動物歩き〟に取り組んだ活動の様子をご紹介します💁‍♀️ ステップアップでは、よく行う活動の中に〝動物歩き〟があります☝️ カエル🐸  ワニ🐊  ウサギ🐰など…様々な動物になりきって取り組んでいく課題です🚩 可愛らしい題名の反面、活動内容は結構ハードな場面も見られる活動です(^O^)/ 各動物によって、使う筋肉や手足の使い方が違い、さまざまな体勢の移動運動に取り組んでいく事で、筋力アップや身体バランスの向上が期待できる活動内容となっています☝️ さらに、動物になりきって取り組めるという、ワクワク楽しみな要素も加わり、子ども達はとても意欲的に取り組む姿が見られています🥰 この日は、高学年が多いという事もあり、いつもは直線で行う移動を、ジグザグ移動で行いました🚩 各動物の歩き方のポイントを抑えながら、しっかりと指示を聞いて取り組む子ども達の姿が見られていました👏👏 動物によっては、腕が疲れたり、足やひざが疲れたり、全身に効いている事を実感しながら、最後まで取り組む姿が見られていました🥰 子ども達の『楽しい』は『やってみたい』に変わり、自然に活動への意欲が沸いたり成功体験から、『自信』へと繋がりますね😁! そんなトレーニングを子ども達に提供して行こう!と日々、邁進しております💗 掲載できなかった写真はStepUPのブログに掲載してありますので、是非ご覧ください。 https://stepup-sn.com/blog/

StepUP 蒔田通町教室/動物歩き🐊🐇🐤
教室の毎日
24/11/08 18:36 公開

マナーについて☝️

本日は、テーマに沿って行った活動の様子をご紹介します💁‍♀️ この日のテーマは『食事のマナー』でした☝️ 今回子ども達は、食事中のイラストの中で、マナーの良くない箇所を見つけるプリント課題に取り組みました🚩 マナーは、規則を問われるルールとは違って、〝円滑な人間関係を築く為の礼儀〟といったものであるため、他人の気持ちを考えて行動する要素になるので、とても難しい部分でもあります🤔💦 そんな中でも、プリントのイラストを見ながら、「これはちょっと…食事の場ではやめた方が良いんじゃないかな…?」と、子どもたちなりに考えてイラストに〇をつける姿が見られていました👏👏 その後は、マナー違反だと感じた箇所を「どうすれば、良いマナーになるか」を考えて、記入していきました☝️ みんな、それぞれ考えながら制限時間内に自分なりの答えを記入することが出来ていました👏👏 発表は、聞き取りやすい声量で行う事が出来、一緒に食事をする周りの人への配慮を考えた内容を発表する事が出来ていました🥰! 掲載できなかった写真はStepUPのブログに掲載してありますので、是非ご覧ください。 https://stepup-sn.com/blog/

StepUP 蒔田通町教室/マナーについて☝️
教室の毎日
24/11/06 18:42 公開

カラオケイベントを開催しました🎉

本日は、市営地下鉄の旅~カラオケイベント~でした🎤 教室に集合して最初に電車に乗る際や、カラオケ店でのマナーやルールをみんなで確認しました。 子ども達も外出をするということもあり、いつも以上にしっかりと説明を聞き、安全に気を付けようという様子が見られました。 説明や準備を終えたら、みんなで歩いて地下鉄蒔田駅まで行きました🏃‍♂️‍➡️ 職員の声かけや指示を聞いて電車に乗ることが出来、みんなで電車に乗る機会に、にこやかな表情が見られる様子もありました👏👏 上大岡駅に到着後、ビッグエコー上大岡駅前kamio店に向かいました。 2グループに分かれ、それぞれの部屋で、順番を決めたりしてカラオケを楽しみました。 友達が歌っている時には、手拍子をしたり一緒に口ずさむ姿が見られたり、 各部屋で思い思いにカラオケを楽しむ姿が見られていました🥰 また、しっかりと順番を守って楽しむ事が出来ていました。 その後は、再度地下鉄に乗り教室まで帰宅しました。 約束やルールをしっかりと守って楽しい時間となりました✨ 掲載できなかった写真はStepUPのブログに掲載してありますので、 是非ご覧ください。 https://stepup-sn.com/blog/

StepUP 蒔田通町教室/カラオケイベントを開催しました🎉
教室の毎日
24/11/04 17:31 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4607
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
47人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-4607

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。