放課後等デイサービス

StepUP 蒔田通町教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4607
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1204件)

ジャンプジャンプ🏃‍♂️

本日は、ケンリングを使ってジャンプに挑戦した活動の様子をご紹介します💁‍♀️ 今回〝色ジャンプ〟という活動に挑戦しました(^O^)/ 5色のケンリングを自分の周りに並べ、提示された色をジャンプして行くというもの☝️ 何度も挑戦したことのある課題でしたが、今回とても意欲的で楽々跳んでいく姿が見られていました👏👏 あまりにもみんな楽々ジャンプして行くので、いつもは提示する色を4色までで終わるのですが、今回は5色に挑戦しました😲🚩 提示される色が5色になるとなかなか1度で覚える事が難しい様子も見られていましたが、途中でゆっくりとジャンプしながら前のホワイトボードを確認しながら取り組む事が出来ていました👏👏 グループで、息の合ったジャンプを見せてくれた場面もあり、楽しみながら取り組む姿が見られていました🥰 その後ひとりひとり、考えた色を組み合わせて前のホワイトボードに貼ってもらい、友達の考えた色でジャンプして行く事にも意欲的に挑戦する姿が見られていました🥰✨ 掲載できなかった写真はUPのブログに掲載してありますので、 是非ご覧ください。 https://stepup-sn.com/blog/

StepUP 蒔田通町教室/ジャンプジャンプ🏃‍♂️
教室の毎日
24/07/17 18:46 公開

カレーイベントへの参加ありがとうございました🎉

本日はカレーイベント当日でした🍛 みんな、来所時から期待感を持ってきてくれたことが表情からも伝わってきました🥰 また、「今日カレーおかわりできる!?」こんな事も子ども達から聞かれました😂 みんな本当にやる気満々でした! はじめに今日の一日のスケジュール確認をして、その後にカレーの準備に取り掛かりました。 カレーの準備というと野菜を切ることなどが浮かび上がりますが、子ども達の中には、包丁を使う事に不安を感じる子どももいることから、本日は通称“ブンブンチョッパー”と言われる野菜をみじん切りにすることが出来る器具を使って全員でカレーの準備をしました!! はじめて見る器具に子ども達も興味津々な様子でした。 使い方の説明をする「え~!すごい!!」「これ使って野菜切るんだね!」等、とても好意的な意見がたくさん出てきました😁 各グループごとに分かれて大量の野菜をみじん切りにしていきました🔪 実際に使ってみた感想は「これめちゃ面白い!」とのことでした! やっていると楽しくなって何度もやってみたくなるなど、子ども達の中にはクセになっちゃう子どももいました🤣 楽しくカレーの準備をした後に残りの仕上げを職員に任せた子ども達は、 次に“伝言ゲーム”と“以心伝心ゲーム”を行いました! 伝言ゲームでは、チームごとに協力して正解を繋げていきました! 「カレー食べたいな」というお題では、3グループすべてが最後の順番の人まで正しいお題を言い繋げることが出来ました😝 ゲームを楽しんだ後には、お待ちかねの手作りカレーを食べる時間です🍛 ゲームの時間からカレーのいい匂いが教室を包み込み、みんな食べる時間を心待ちにしているようでした! 全員で「いただきます!」をした後には、カレーをみんなで食べました🥄 自分達で作ったカレーの味に大満足の子ども達✨ 作ったカレーは全て完食することが出来ました🤗 最後にみんなで映像鑑賞をし、一日を通してイベントを楽しんだ子ども達でした✨ 掲載できなかった写真はUPのブログに掲載してありますので、 是非ご覧ください。 https://stepup-sn.com/blog/

StepUP 蒔田通町教室/カレーイベントへの参加ありがとうございました🎉
その他のイベント
24/07/15 16:07 公開

色を使ったトレーニング🔴🟡🔵

本日は、たくさん体を動かして取り組んだ活動の内容をご紹介します💁‍♀️ 今回行ったのは、〝色ジャンプ〟と〝色ツイスター〟です(^O^)/ 色ジャンプでは、提示された色と同じ色のリングに向かってジャンプをしていきます🏃‍♂️🚩 リングは、ランダムに並べられ、どこの色に跳んでいくかは、子ども達の判断で取り組んでいきます☝️ どの児童もルールを守って、しっかりと両足でジャンプを行う事ができていました👏👏 『両足ジャンプ』というルールをしっかりと守りながらも、とにかく近くの色のリングを厳選してジャンプする児童、自分の跳べるギリギリの範囲で出来るだけ遠くの色のリングへ挑戦してジャンプする児童、とそれぞれに目的を持って取り組む姿が見られていました🥰✨ 色ツイスターでは、厳しい体勢になっても最後まで諦めずに取り組む姿がとても印象的でした👏👏 最後の取り組みでは、自分達で色のくじを引きながら、友達の取り組みに協力しながら楽しむ姿が見られていました😁! 自分の引いたくじの色で、ツイスターに挑戦する友達がどんな体勢になっていくのか…を楽しみながら、興味を持って楽しむことが出来ていました🥰💗 掲載できなかった写真はUPのブログに掲載してありますので、 是非ご覧ください。 https://stepup-sn.com/blog/

StepUP 蒔田通町教室/色を使ったトレーニング🔴🟡🔵
教室の毎日
24/07/13 17:34 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4607
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
55人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-4607

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。