放課後等デイサービス

StepUP 蒔田通町教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4607
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1208件)

避難経路の確認☝️

教室では本日より避難訓練を行っています🚨 もしもの時のための対策として避難経路と避難場所の確認をしています。 より多くの子ども達に確認をしてもらうために、少人数で日を分けて行っています。 まずは教室で、避難訓練を行うことを子ども達に伝え一通り注意事項の確認をします。 その後、職員と一緒に経路確認をします。 教室は建物の6階にありますが、地震時はエレベーターの利用は非常に危険なため、階段で降りて行きます。 避難訓練の最中は本番を想定して私語は控えるように約束をしています。 (災害時に指示をスムーズに共有するためです) 目的地は中学校なのですが、途中で一度曲がる場所があります。 その交差点の名前を覚えておくことで、非常時の対応にも繋がりやすいと考えています。 子ども達とも交差点の場所を現場で確認をすることで、より理解を深められますね✨ 中学校までの道のりでは、誰一人として私語は無くとてもスムーズに避難場所に到着することが出来ました。 最後に、交差点の名前を確認して避難訓練は終了です。 教室では、春と秋に避難訓練を行うようにしています。 ”もしも”の時のための対策が非常時のスムーズな対応に繋がりますので、こういった活動に関してもまたお伝えしていきたいと思います🚨🚨 掲載できなかった写真はUPのブログに掲載してありますので、 是非ご覧ください。 https://stepup-sn.com/blog/

StepUP 蒔田通町教室/避難経路の確認☝️
教室の毎日
24/05/11 16:50 公開

食べ物がたくさん🍔🍜🍣

本日は、食べ物のイラストを使った活動の様子をご紹介します💁‍♀️ まず初めに、本日使用するイラストを一つずつ、クイズ形式で確認をしていきます(^O^)/ 食べ物の名前が分かると、「はい!」と適切に挙手をして発表することが出来ていました👏👏 みんなとても意欲があり、良い姿勢で真剣に取り組む姿は、とても素敵です🥰✨ 運動トレーニングの中では、指定された数の好きな食べ物をタッチしたり、前に出された食べ物のイラストと、同じイラストをタッチしたりと取り組んでいきました😁💡 みんな、イラストを見つけるとすぐにタッチし、ゴールの位置でストップする事ができていました👏👏 出来るだけ速く動きながらも、しっかりと丁寧にタッチをする子の姿も見られていました(*^^*)! 最後には、全ての食べ物を裏面のお皿のイラストに返した後、〝指定された食べ物を当てる〟クイズにも挑戦しました💡 今回の取り組みの中で、意識して聞く事や、食べ物の場所を意識しながら取り組む事や、しっかりと他の子の取り組みも見ながら参加していないとなかなか難しい活動となりましたが… なんと…\みんな大成功😮💗/ 事前に、最後はクイズを出す事を伝えてのスタートでしたが、説明を聞いて、限られた時間しっかりと集中して取り組むことが出来ていた子ども達🥰💗 成功体験がどんどん増えて、いろんな場面で自信がついていくといいな~と思った1日でした✨ 掲載できなかった写真はUPのブログに掲載してありますので、 是非ご覧ください。 https://stepup-sn.com/blog/

StepUP 蒔田通町教室/食べ物がたくさん🍔🍜🍣
教室の毎日
24/05/10 18:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4607
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
200人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-4607

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。