ぱふさんのページ

ぱふ
ADHD・LD(書字障害)の普通学級に通う小6の息子がいます。
ダイアリーをみる
したコラム
子どもが病院を嫌がったときは「代理受診」を。病院とつながり続けるメリットとは?親のケアや将来の年金にも関わる!?のタイトル画像

子どもが病院を嫌がったときは「代理受診」を。病院とつながり続けるメリットとは?...

54588 view
2018/08/10
「できない子」報告に翻弄された私。傷つけてしまった息子の姿に思い出した母の言葉のタイトル画像

「できない子」報告に翻弄された私。傷つけてしまった息子の姿に思い出した母の言葉

26595 view
2018/07/23
これぞ「旅育」!?社会のテストは赤点だらけ…ADHD息子、子ども時代の旅行経験が高校生で開花!のタイトル画像

これぞ「旅育」!?社会のテストは赤点だらけ…ADHD息子、子ども時代の旅行経験...

37792 view
2018/06/05
療育手帳を持っているだけでは「障害基礎年金」は受給できない?わが家が直面した、ある問題とは…!のタイトル画像

療育手帳を持っているだけでは「障害基礎年金」は受給できない?わが家が直面した、...

94122 view
2018/05/26
高校のリスク対応に号泣!「もしも」は怖いけど…高次脳機能障害の息子が大切にしたい「今」のタイトル画像

高校のリスク対応に号泣!「もしも」は怖いけど…高次脳機能障害の息子が大切にした...

48834 view
2018/05/14
【発達凸凹男子、12才】小学校の学び方が合わなかった僕が、中学受験に合格し、勉強が好きになったワケのタイトル画像

【発達凸凹男子、12才】小学校の学び方が合わなかった僕が、中学受験に合格し、勉...

85066 view
2018/04/29
「学校に行くだけで精一杯」高次脳機能障害のLD息子の頑張りに、涙のタイトル画像

「学校に行くだけで精一杯」高次脳機能障害のLD息子の頑張りに、涙

47644 view
2018/04/26
NHK発達障害プロジェクト:4/30(月)「超実践!発達障害 困りごととのつきあい方」が生放送!のタイトル画像

NHK発達障害プロジェクト:4/30(月)「超実践!発達障害困りごととのつきあ...

100440 view
2018/04/25
「苦手を克服」で心が壊れる前に…「不登校」を選択した息子と、二次障害を経験した私の決断とはのタイトル画像

「苦手を克服」で心が壊れる前に…「不登校」を選択した息子と、二次障害を経験した...

114440 view
2018/04/24
忘れん坊のADHD長男、ドキドキの始業式で「え、それ忘れちゃう!?」。小学3年生も波乱の予感…?のタイトル画像

忘れん坊のADHD長男、ドキドキの始業式で「え、それ忘れちゃう!?」。小学3年...

38480 view
2018/04/13
不安な高校生活…先生の「ある言葉」で、母の心が軽く!高次脳機能障害とLDのリク、いよいよ入学のタイトル画像

不安な高校生活…先生の「ある言葉」で、母の心が軽く!高次脳機能障害とLDのリク...

50452 view
2018/04/12
実習先企業からの「不合格」宣告で気づけた、一番大切にすべきこととは…のタイトル画像

実習先企業からの「不合格」宣告で気づけた、一番大切にすべきこととは…

71534 view
2018/02/26