ぺんぎんさんのページ

ぺんぎん
こんにちは。
私は昨年11月に21歳息子がADD,ASDと診断されて、専門医の指導の元に治療等を始めたばかりのものです。発達障害に関しては一通り自分なりに知識を得たつもりですが、奥が深くまだまだ理解不足です。
この場をお借りして、皆さまのご意見や知識を共有させて頂けたらありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。
ダイアリーをみる
した質問
小学一年の娘、もうすぐ7歳の勉強のことで相談です

軽いADDの傾向があるため、半年程病院へ通い、今月からコンサータとペアレントトレーニングを開始しました。娘は多動はなく、机の前に長時間座ってられますが、その間ぼーっとしていて、とてもイライラさせられます。15分で終わるような内容の宿題も、側で目を光らせて見張っていないと進みません。横に親が座っているだけではダメで、逐一、進み具合を確認しないと、1時間でもぼーっと座ってるだけの状態です。平日は、学校があり、時間が限られているので、睡眠時間やリラックス、遊びの時間を確保するため、コンサータを飲ませて、私がつきっきりで目を光らせて、宿題や家庭学習を終わらせていますが、休日は、食欲減退による体重減少を防ぐために、コンサータを飲ませていません。休日、私も家事などしなければならない事があるので、「ママが掃除している間に終わらせてね」と娘を信じて勉強を任せ、時折部屋のドアを開けて、「頑張ってるね」とか、「凄いね、やってるね」とペアレントトレーニングで教わったように褒めているのですが、家事を済ませて娘の確認しにいくと、10分で終わる計算ドリルに1時間以上かけていて、もう、がっかりするやら、何をどうしたらこんなに時間を掛けられるのか逆に呆れるやら、私の信じてた気持ちとか、褒めた過程とか、全てもう何なの〜と、とても悲しくなってしまいます。まだ小学生なのにこれからずっと、いつまでも親が勉強を管理していかなければADDの子は、ダメなのでしょうか?先生は、コンサータで、望ましい生活習慣を身につける感覚を養って薬が無くても大丈夫なようにしていきましょうとおっしゃってますが、本当にそんな日が来るのでしょうか?すみません、単なる愚痴かもしれません。お読みいただきましてありがとうございます。

回答
ユッケさん 子供の特性を受け入れるべきとのアドバイス、ありがとうございます。 私自身、自分の物差しで子供を見てて、落胆してました。もっと...
13