はやりょうママさんのページ

はやりょうママ
初めまして、長男、小4(ADHDとASD)、次男、小1(グレーゾーン)2人の男の子の母です。
2人共、個別支援級在籍です。
最近、長男の暴言、衝動性に困ってます。
愚痴や悩み事を投稿していきたいと思います。


ダイアリーをみる
した質問
当事者である私の最近のお悩みなのですが、悩みを聞いて欲しいと

いうより、そんなことを思う時があるか、またそいう時はどうしているか、伺いと思い、聞いてみたいです。私は、広汎性発達障害・ADHD/LDがあります。診断済みですが、主人は診断していませんが私を通して、ADHDとASDの疑いがあります。それを前提にお話しさせていただきます。私は、生まれた頃から、よく高熱を出す病気がちで持病のある子供でした。とにかく落着きがなく、片付けの出来ない子供でした。小さい頃は左利きだった為、右に無理やり直され、何をさせても出来ない子供だったので未だに、不安や緊張すると、どもり(軽い吃音)・爪を噛んだり抜毛症のような症状があります。その前に、二次障害の鬱やパニック・不安症があります・・・^^;本題ですが、私の人生で、今回で3回目なんですが、1回目は、小学3~4年生。それまで、授業について行けない、先生の言っていること・怒っている意味が分からない。2年生で習う「かけ算」が覚えれない(結局周囲に送れて覚えるのに1年かかった)また、友達付き合いが上手じゃないと担任が親に言ったり特に漢字ドリルや計算ドリルの宿題が苦痛で、よく宿題を忘れて行って怒られるのは、これはずっと続くことになり、3~4年生で、自分で、周りの友達が普通に出来ることが出来ない。その頃、先生と毎日交換ノートをしていて、その内容が、3~4年生の文章力ではなく、まったく漢字の使えない1年生のようなほとんど「ひらがなばかり」の文章に担任の先生に最後には「何が言いたいのかわからない」「人が読むんだから漢字を使いなさい」というコメントに対し私は、ずっと宿題が苦痛で、体調が悪くなるから宿題ができません。って内容でした。その頃、自分で「おかしい」と気付いて、その交換ノートは取ってあるのですが、主人に、これってLDじゃないか?と見せた時毎日毎日、先生に分かって欲しいと書いてあるのに、先生の赤ペンは、否定する内容ばかり。「さぼってる」とか主人は、これは辛いは、明らかに4年生の文書力じゃないのに・・・。だれも分かってもらえない辛い経験したんだと泣いてました。その頃(今から25年前のことなんで先生も知的障害や身体障害ぐらいしか知識がなく)母がNHKでLD(学習障害)の特集を見て保護者懇談の時に、担任先生に「うちの子は、学習障害じゃないのか?」と相談したら、返ってきた言葉は、「そんなことは、ありません!!(というか、そういう障害は知らない!!気のせいだ)」と言われ、考えすぎかと、それ以上は言わず、考えないようにしていたとか。しかし、学年が上がるにつれて、家では父の虐待、学校ではイジメと自分が、まわりと違うと気付いた頃には、イジメに合うようになっていました。2回目は、結婚適齢期25~27歳。小中学の同窓会で、同級生と会い、ちょっと、同級生と関わって行くうちに周りより精神年齢や物事を知ら無すぎる?10歳ぐらいの歳の差を感じたことが漠然と大きな不安になっていた。その頃には、もう精神疾患で、まともに働けず、同級生には、相変わらずいじられたり自分達が子供の頃、いじめていたから、社会に適応できなくなったのかと周囲は、どちらかになっていた。そして、今回。30歳過ぎて、結婚を機に発達障害の診断を受けて、少し安心して、無理せず、頑張っても出来ないことは、出来ないと無理をしなくなった。周囲の友達にカミングアウトしても「発達障害の特性は出ているし、大概変だし(笑)コミュ力が弱いから、そうだと思ってた」とすんなり受け入れられたが、家族は、「都合良い障害」だと、なかなか理解できず、「うちの娘は、まともに働くことが出来ない」否定され、周りは、自分の子どもの話が中心の中「耳で入る言葉は分かるが、頭で噛み砕いて、自分の中で理解が出来ない」と悩み・・・また周囲との歳の差を感じるようになり、あと人生で、何回自分が周囲と違うと気付いて、頑張って出来ないことを悩めばいいのだろうかと。それが、発達障害だと分かっていても、周囲(同年代や同級生)と歳の差感じることは、ありますか?そして、その時、どのように受け入れたり、考えないようにしていますか?長くなり、文章が分かりにくかったらすみません。

回答
こんにちは、かなうさん。 私は成人になってから、ADHDという事が分かりました。 周囲との年の差を感じるというより、感覚や、考えの違い...
3