
初めまして(^^)
ADHD、否定形型自閉症の小1の息子がいます。
下に1歳の娘がいますが、こちらも落ち着きが無いので気になってはいますがまだ分かりません。
つい数日前に、診断名がついたばかりです。
分からないことがいっぱいなので、宜しくお願い致しますm(_ _)m
ADHD、否定形型自閉症の小1の息子がいます。
下に1歳の娘がいますが、こちらも落ち着きが無いので気になってはいますがまだ分かりません。
つい数日前に、診断名がついたばかりです。
分からないことがいっぱいなので、宜しくお願い致しますm(_ _)m
アクション履歴
8年弱前
違反報告
初めまして(^^)
ADHD、否定形型自閉症の小1の息子がいます。
下に1歳の娘がいますが、こちらも落ち着きが無いので気になってはいますがまだ分かりません。
つい数日前に、診断名がついたばかりです。
分からないことがいっぱいなので、宜しくお願い致しますm(_ _)m
ADHD、否定形型自閉症の小1の息子がいます。
下に1歳の娘がいますが、こちらも落ち着きが無いので気になってはいますがまだ分かりません。
つい数日前に、診断名がついたばかりです。
分からないことがいっぱいなので、宜しくお願い致しますm(_ _)m
したコミュニティ
した質問


つい、先日子供がADHDの診断を受けました
不注意が強く、すこーし自閉症も入っているかもと言われました。はたからみると、とっても元気な人見知りしない男の子という感じです。今年の夏休みにあまりにも勉強が色々な意味で(集中できない,問題の意味が理解できない)出来ず、保険福祉センターから教育サポートセンターを紹介されて、知能検査を受けました。その後、病院にてもう一度検査をしたのですが脳波とMRI以外はすべて心理士の人の質問には私が一人で答えて終わりました。これで正確な診断は出るものなのでしょうか?違う病院でも診てもらおうかまよってます。それと、公文に小1から行ってますが、今やっと小2のところに入るところです。これから小3なのに。発達障害の子には公文は向いてないのでしょうか?放課後デイサービスという療育にも行ったほうがいいのでしょうか?行かないと私が仕事から帰ってくるまで、友達とゲームをするかおばあちゃんちでTVをずっと見てます。子どもの将来が心配です。
回答
公文は問題を延々と解いていく~って感じです。
あまり、向いていないと思います。問題の意味が理解できないのに
問題を解いていくのは苦痛になっ...
