
はじめまして。
小2と年長のこどもがいます。小2は多動傾向ありますが普通級。
年長は療育は必要ないとのことですが、問題を指摘されています。嫌がってるのに気づかずにちょっかい出して泣かせちゃったり、指示の通りにくさもあるようです。就学について気になっています。
小2と年長のこどもがいます。小2は多動傾向ありますが普通級。
年長は療育は必要ないとのことですが、問題を指摘されています。嫌がってるのに気づかずにちょっかい出して泣かせちゃったり、指示の通りにくさもあるようです。就学について気になっています。
投稿したQ&A

四兄弟ママさん、ありがとうございます!
うちも全く同じです!テレビがついて、プラレールが走って、絵本、おままごとセット、折り紙、クレヨンが...

1

やっちんさん、ありがとうございます!
ココロボ調べてみます。掃除機は毎日のことだし、外出中に出来ればすごくいいですね!
片付けもある程度あ...

1

じゃむさん、ありがとうございます!
そうですよねーこどもがいる家はしょうがないですよね😅
うちも偏食でカレーかうどんなら確実に食べてくれま...


ごっ!さん、ありがとうございます!
おもちゃを見えないようにするのはいいですね。偏食、少食なので集中して食べるようになってくれるとうれしい...


そうだったんですね。
ごはん食べれたのか心配になってしまいますよね。。
娘の通っている保育園は0~2歳までは連絡帳で様子を知らせてくれます...

1

はじめまして!
回答ではないのですが、とても似ているなと思いコメントさせていただきました。
うちも今月から保育園週3日、療育週2日通います...

3

2歳の子と6ヶ月の子がいます
上の子が自閉傾向です。日中は保育園に行っています。私自身家事、育児が苦手なのだと思いますが、日々の生活でいっぱいいっぱいです。下の子の離乳食もはじまり、もうすぐ上の子の療育も始まります。ますます心に余裕がありません。みなさんはどのように家事を行っていますか?家の中も片付けても、すぐおもちゃが散らばり、片付けようとすると泣き叫んでいます。ご飯を作ってもほとんど食べないし。。とモチベーションも下がり気味です。
回答
こんばんは‼
うちも2歳の息子がいます。
掃除した後から次々とおもちゃや、絵本など出して、使ってないおもちゃを片付けようとすると癇癪をおこ...


すずらんさん、ありがとうございます!
不明瞭な言葉と言うよりは、彼女の国の言葉です。
こちらに話しかけて来ている時は共感してみますが、1人...


花子2さん、詳しく教えてくださりありがとうございます!
療育見学の時、保健師さんに聞いてみることにします。予約早くとれてよかったですね。わ...


やっちんさん、ありがとうございます!
実況いいですね!話しかけても返事がなかったり、宇宙語で返されるとうーん。。と思ってしまっていましたが...


やっちんさん、よかった!
光が見えてきましたね。
息子さんいい顔してたなんてすごくうれしいですよね😊
わたしも先日ファミリーサポートに登録...

1

花子2さん、ありがとうございます!
そういう相づちの打ち方いいですねーもしかしたらそのことについてお話してくれるかもしれませんね。
うちの...

1