アクション履歴
約8年前
違反報告
はじめまして。神奈川県在住で6歳の男の子を育てているママです。広汎性発達障害の疑いで年少からずっとリーフに通っています。よろしくお願いします。
したコミュニティ
した質問

6歳の癇癪いつ落ち着く?
回答
難しいですよね?
癇癪の原因や癇癪を起こすサインみたいなのがあれば楽なんですけどね。
大概は突然ですから困っちゃいますよね…
言葉で説...



三年生と五年が、学習の遅れがありましたが、普通クラスで、今年
から支援クラスを利用していますが、三年生の子がクラスで暴れたり、自傷行為をしたりして、学校より発達障害の専門の病院を勧められましたが、今年の予約が取れなかったのと、今まで気づかなかった事もあり、急遽近くの心療内科と、発達も見ている診療所で学校などの状況と学校からの勧めで急ぎで診断書を描いてもらい、10月からなんとかデイサービスに、通えそうですが、7月から色々な事が一気におきて、未だに子供のちゃんとした診断名もわからないまま、先生からは発達と知的障害の中間という曖昧な診断でした、私は不安です、これからどうすべきでしょうか?
回答
いまのところ、診断名はなくても大丈夫です。たぶん。
支援クラスの担任の先生とどのくらいお話ができていますか?
はじめに紹介された「発達障害...

たった今までリーフの存在を知りませんでしでした。