投稿したQ&A

にゃこさん
回答ありがとうございます。
実際に通われている方の情報大変うれしく思います。通われている学校は生徒一人一人にとても丁寧に対応し...


小太郎さん
回答ありがとうございます。
情報を集めることが大切ですね!イベントへ行って情報を集めようと思います。
偏差値の高い学校を目指し...


hahahaさん
回答ありがとうございます。お礼が遅くなり大変申し訳ございません。
実際に私立中学校へ通われている方のリアルなお話大変参考...


ご回答ありがとうございます。
生き生きとされていたとのこと、少し希望が持てます!
その学校で勉強したいというモチベーションは必要なんじ...

1

小さいことから少しずつやってみてはどうですか?
YouTubeからの知識ですが、例えばマラソンが苦手だったとして、着手しやすいウォーキン...

1

こざかなさん
回答ありがとうございます。
精神科受信は外部に知れないのであれば全然いい!自分が周りの子と違うことは理解してるから!と言っ...


kinocoさん
回答ありがとうございます。
>娘さんにも丁寧に向き合いお話されているご様子ですが、もしかしたら娘さんには母からの話の内...

1

ねこさん
回答ありがとうございます。
>親が情緒に訴える方法で説得しようというのは難しいと思います。
子供を論理的に説得する方法がないよう...


春なすさん
回答ありがとうございます。
確かに一生懸命、自分でもそう思えるくらいやっていますが、それが無駄だったり間違っていたり
している...

1

ノンタンの妹さん
回答ありがとうございます。
>知的に高いASDの場合、幼児期には問題がなく思春期以降問題が出てくる場合は多いです。
思春...


シフォンケーキさん
回答ありがとうございます。
当事者の方からのご意見大変参考になります。
無視が有効なんですね、諦めた時には無視をすると...
