kumanomiさんのページ

kumanomi
初めまして、関西に住んでいます。
色々情報交換ができたらと思います。
ダイアリーをみる
アクション履歴
kumanomiさんが質問しました
約1ヶ月前 違反報告
小学6年生の女の子について相談させてください。
娘は幼稚園に入った頃から周囲との衝突があまりにも多く、自分勝手、怒りやすい、思いやりがないなどの違和感、風船が割れるなど小さなことでパニックになっている様子もあった為、年中でウィスクを受けました。結果は、凹凸の差が10代だったため特に診断は出ませんでした。
以降、これは性格の問題かと思いながら日々を過ごし、5年生までの間特に学校では大きなトラブルなくすごすことができました。
※家庭内では波があるものの基本的には家族と衝突する日々です。

が、6年生になり娘の周りの女の子達を見て焦るほどに差を感じ、再度娘の違和感について調べた結果「尊大型ASD」がピッタリと当てはまっているとこに気がつきました。

人の気持ちが汲み取りにくい
(思いやりがない)

家族や友達と心で繋がっていない。

いつだって自分は悪くなくて相手が悪い。

自分に非があってもなかなか認めることなくやっと認めても反省しない為繰り返す。

怒りのポイントがものすごく多い。
テーブルにぶつかってもテーブルに怒ります。

相手を責めない思考ができない。(小6女子は損得計算して上手く人付き合いをします)

良いところは
落ち込まない、引きずらない、自分大好き(運動できる、勉強できる、可愛い最高!)と本気で思っていますがどれもずば抜けてはいない。ネガティブな思考は持ち合わせてなさそうです。

思春期もあってか最近娘が怒る頻度も高く、学校では抑えることができているのか不安になります。
※学校ではそもそも衝突の場面がなく、馴染みの友達以外は受け身で自己主張しません。

娘を思って身だしなみや、人間関係、普段の言動を注意しても全く変わらず疲れ果ててしまいました。

中学校入学を控えて(運動部を希望しているそう)母として出来るだけの助言はしたい反面、特性なら難しいのかと諦めるラインを考えなければとも思います。

長くなってしまいましたが、悩みとしてはまず家庭内での横暴な態度に家族が疲弊しています。心ない言葉が沢山刺さります。


娘の人間関係に対し母としてできることを一生懸命(人間関係のアドバイスや娘の友達とどこかへ出掛けたりしょっちゅうです。家も毎日提供)やっているが、娘には伝わらず、感謝もされず、私が体調を崩してもいたわることもない。
心が通っていないので辛くなってしまいました。

病院へ行けば何か変わるのでしょうか?
どうしたら本人自身が変わろうと思ってくれるのでしょうか?

怒っている時はパニックになっているのでADHDもASDも両方持ち合わせている気がしています。
同じようなお子様がいらっしゃる方、本でもこの年齢でできるSSTでもお薬でも諦めろでもなんでも構いませんアドバイスをいただけると嬉しいです。

思いを連ねてしまったのでまとまりのない文章で申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。
現時点では広く深く関わっています。しかし誰と遊んでも仲良くできない娘を見て、私が焦ってしまい私が不安定になってしまいました。
トラブルばかりの娘を連れてママ友と仲良くするのは難しいなと最近感じています。
kumanomiさんが質問しました
7年以上前 違反報告
連続の質問失礼します。1つにまとめるとわかりにくくなりそうで、わけさせていただきました。
現在新年中さん、もうすぐ5歳になる娘がおります。現在診断はなしで様子見として民間の療育に通っています。
私自身発達障害について無知な部分が多く、ADHDかアスペルガーかはたまた違ったものなのか模索中で、沢山調べてはいてもなかなかたどり着くところが見つかりません。もちろん複数の発達障害を併せ持つことがあるのも存じております。
療育のコーディネーターの方に、診断は今は曖昧にしか出なく、誤診もあるので名前にこだわらずに今ある問題を改善すべきと言われました。
しかし親としてはグレーのまま発達障害と言われるまでは、なんとしてでも言って聞かせようと考えてしまいます。父親のほうは発達障害なんて大げさ、何回も言えばそのうちわかるときがくる。と言い、教育方針が固まりません。どのように叱れば良いでしょうか。

定型の子と同じく発達障害の子を育てると、親は何回も言っているのになぜわからない!何度繰り返す!となると思います。
実際娘は怒られすぎてすっかり自信を無くしました。そのせいでエスカレートした行動もあると思います。

娘の特徴を箇条書きします。こちらで診断なんてできないのは承知しております。
こんな傾向ではないか?こうして指導していくのが有効だ、などあればアドバイスください。



とにかくすぐ怒る。

友達にカチンときてキツイ言い方をしてしまう。

癇癪をおこす。癇癪は虫の居所によって様々ですが、棒が折れた。お菓子を落とした。など(どうでもいい)何かを失ったときが多いです。

遊んでいて砂に寝転ぶ。(この行動はフリーズ時クールダウンの為にとるのか、または私の注意をひきたいのか謎です)

人が嫌がることをする。(友達が使っていいる砂場の鍋に勝手に砂を入れる、わざとぶつかる、仲間はずれをする)

テーブルに乗る、調子に乗ってパンツまで脱ぐ(男子のお友達に便乗して)車では前の席を足で押す等マナーが悪い。

5.6人で遊んでいるとたまにフリーズしているように見える。フェンスに登りはじめたり、横になりたがったり。
仲の良い子と2人で遊ぶとフリーズは見られない。

2人で遊ぶのを好むので、3人目は出来るだけ仲間はずれにしようとする。
(室内では大人数でおままごとができる。家でもおままごとはできます。)

2歳半頃に自分より小さい子を叩きにいく奇行があったのですが、どうやらいまでも叩くはないものの、わざとスレスレを通ったり、軽くぶつかってみたりしてハラハラさせます。試しているんでしょうか?

1歳の子がトランポリンに乗っていてもトランポリンをします。加減はしますがあぶないからどいて?はしません。

人が泣いてもおかまいなし。
怪我をしている人の様子も気にならない。

私が度重なる娘のトラブルで泣いていても近くにいるだけ、どうして良いかわからずニコっとわらいかける。(その後なにも言わずおもちゃのドーナツを持ってきました。)

こだわりはあまりありません。たまに一番がいい、等ありますが何番でも良い時もあります。
服や日常のこだわり習慣はありません。
一度友達に執着してトラブルになったのですが、その子が大好きと言うよりもその子の反抗しない性格が楽で執着していたように思います。

感覚過敏は暑さに弱い、漂白剤などの匂いは極端に嫌うくらいです。昔は機械の音がだめでしたが、3歳くらいで大丈夫になりました。

言葉は早かったですが、読み書きは人並みかそれ以下です。

人に共感できていないですよね、やはりアスペルガーでしょうか、おすすめの本でもアドバイスでも、うちはこうでこうだった等、情報をお願いします。
まとまりがなくて申し訳ないのですが、正直療育で場面のコミュニケーションを学んでも頭でわかっている娘には無駄な気すらしてきて、どう育てていけば良いかわかりません。
どうしていけば良いでしょうか?

kumanomiさんが質問しました
7年以上前 違反報告
グレーゾーンの娘の幼稚園について。アドバイスをお願いします。
娘は現在新年中さん、もうすぐ5歳になります。診断はついていませんが、様子見として週に一回療育に通っています。
私も発達障害については勉強中ですが、娘の症状が何のグレーゾーンなのか模索中で、来月にまた検診に行きます。
娘の困難な部分はもう1つの質問にかかせていただきますが、簡単にまとめるとすぐに怒る、譲れない、感情が高ぶりやすく、家ではよくパニックになって泣きます(1分程で泣き止むことはできる)幼稚園でパニックはない。
家のドアにぶつかるとドアにキレます。
物がみつからないと焦り出し、たまに私や弟に怒ります。
一番問題なのは衝動性で、人が嫌がることもやってしまいます。
例えばお友達が使っている砂場の鍋に無断で砂を入れる。やめてと言われても3回目くらいまでやめない。
お友達の靴下に砂を入れる。(入園したての頃です。)
少しぶつかっただけで謝るまで攻め立てる。(頻繁ではない)
おこりやすい為言い方もキツイ。
カッとなるとすぐに嫌味を言ってしまう。

これらの行動はスイッチが入ると出てしまうようで、尊敬している1つ上のお姉さんや、気の優しい子と遊ぶときは出ません。
なにか嫌なことがあってスイッチが入ると嫌がることをするようです。

そんな娘ですが、案の定幼稚園でお友達と上手くいかずすっかり自信を無くしています。無邪気な子はまだ遊んでくれるけど、娘を苦手としている子は多数。娘は仲間はずれなどに過敏で、仲間はずれをされるとそれでもスイッチが入るというか、崩れてしまいます。
仲間はずれにされる→トゲトゲしてしまう。→嫌われる

のループにハマります。もしこの嫌われる原因が発達の問題であり、本人も頑張っても抑えられないのであれば今の環境は彼女には辛いのかもしれない…
療育には通っていても、園では仲間はずれにされ、家庭では注意をされ(今は言い方を気をつけていますし、テーブルに乗るなどささいなことは見逃す努力をしています。)自己肯定感が失われます。

どこかに居場所を見つけるべきでしょうか?グレーや知的障害がない子達は困難があっても保育園や幼稚園に通っていますか?

またはコミュニケーション以外は園生活に参加できているので、やめるべきではないでしょうか?
私は幸い良いママさん達に恵まれ、楽しく過ごしています、幼稚園後の遊びにも今はたまに誘っていただけますが、あまりにも娘が癇癪やワガママで場の雰囲気を乱すので、もう誘われないかも、もうこないほうが良いかも…と不安になります。
そうなるとママさん達とのお付き合いが密になっている分私も辛いです。
初めまして、関東に住んでいます。子供が自閉症スペクトラムのグレーとして療育中です。診断は出ていません。よろしくお願いします。