締め切りまで
13日
Q&A
- もしかして発達障害?
グレーゾーンの娘の幼稚園について
グレーゾーンの娘の幼稚園について。アドバイスをお願いします。
娘は現在新年中さん、もうすぐ5歳になります。診断はついていませんが、様子見として週に一回療育に通っています。
私も発達障害については勉強中ですが、娘の症状が何のグレーゾーンなのか模索中で、来月にまた検診に行きます。
娘の困難な部分はもう1つの質問にかかせていただきますが、簡単にまとめるとすぐに怒る、譲れない、感情が高ぶりやすく、家ではよくパニックになって泣きます(1分程で泣き止むことはできる)幼稚園でパニックはない。
家のドアにぶつかるとドアにキレます。
物がみつからないと焦り出し、たまに私や弟に怒ります。
一番問題なのは衝動性で、人が嫌がることもやってしまいます。
例えばお友達が使っている砂場の鍋に無断で砂を入れる。やめてと言われても3回目くらいまでやめない。
お友達の靴下に砂を入れる。(入園したての頃です。)
少しぶつかっただけで謝るまで攻め立てる。(頻繁ではない)
おこりやすい為言い方もキツイ。
カッとなるとすぐに嫌味を言ってしまう。
これらの行動はスイッチが入ると出てしまうようで、尊敬している1つ上のお姉さんや、気の優しい子と遊ぶときは出ません。
なにか嫌なことがあってスイッチが入ると嫌がることをするようです。
そんな娘ですが、案の定幼稚園でお友達と上手くいかずすっかり自信を無くしています。無邪気な子はまだ遊んでくれるけど、娘を苦手としている子は多数。娘は仲間はずれなどに過敏で、仲間はずれをされるとそれでもスイッチが入るというか、崩れてしまいます。
仲間はずれにされる→トゲトゲしてしまう。→嫌われる
のループにハマります。もしこの嫌われる原因が発達の問題であり、本人も頑張っても抑えられないのであれば今の環境は彼女には辛いのかもしれない…
療育には通っていても、園では仲間はずれにされ、家庭では注意をされ(今は言い方を気をつけていますし、テーブルに乗るなどささいなことは見逃す努力をしています。)自己肯定感が失われます。
どこかに居場所を見つけるべきでしょうか?グレーや知的障害がない子達は困難があっても保育園や幼稚園に通っていますか?
またはコミュニケーション以外は園生活に参加できているので、やめるべきではないでしょうか?
私は幸い良いママさん達に恵まれ、楽しく過ごしています、幼稚園後の遊びにも今はたまに誘っていただけますが、あまりにも娘が癇癪やワガママで場の雰囲気を乱すので、もう誘われないかも、もうこないほうが良いかも…と不安になります。
そうなるとママさん達とのお付き合いが密になっている分私も辛いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
suniffさんへ
知的障害のない、自閉症グレーの5歳の娘の母です。春から幼稚園の年長です。
我が家の娘も、ドアにぶつかったら「こんなドア壊してやる!」と怒ります。
以前は、「何でそんな怖いこというの!」と怒ってました、するとやっぱりの悪循環‥。また、同じ様なことがあると、同じことです。
最近は、「痛かったね〜、よしよししようか?」
「こんなドア壊してやる!」
「うーん、それが本当に◯◯ちゃんのやりたい事?痛いの治る?」
「治らない‥。(間 ) 壊さなくていいよ」
何度か繰り返すうちに、いつの間にか「壊してやる!」は消えました。
いまは、「冷やして〜!」になりました。
物がみつからない、引き出しをガツンガツン。困り感を視覚的に伝えようとしている⇨「ママ、手伝って〜」って言ってごらん。と困り感を言葉での伝達へ変更する感じです。
何となく2つの質問を読ませて頂くと、
場の雰囲気を目で見て感じるのは得意。でも、相手が自分に嫌な感情を抱いたのはよく分かるが、前後関係や理由を理解するのが苦手なのかなぁ?と思いました。
視覚で相手の感情を把握しているので、どうして相手の子達は、私が使いたそうにしているのに気がついてくれないの!とトゲトゲしているのかな?とも感じました。
娘はですが、視覚優位だと、見て相手の様子を判断するので、相手もそうだと考えるようで、言葉で伝えないと相手に伝わらないと気がつきにくい様です。
トラブルが起きたとき、絵をかきながら、どうしてトラブルが起きたか前後関係の説明、相手はどう考えたと思う?どうすれば良かったかな?こう言ったら伝わるよ等、親が怒りの感情を交えずに淡々と説明してみてはいかがでしょうか?
私もついつい、怒ってしまいます。そうすると、娘も自分が嫌な事があった時、私と同じことばでお友達に怒鳴っていました。「何度言ったらわかるの!どうしてこんな事するの!」聞いた時はショックでした、娘にはこんな風に聞こえてるんだなぁと。
私が「大丈夫、気にしないで、でもここはこうしてもいい?」と注意したら、娘もお友達に同じ口調で、言ってくれるかなと期待してます。
長くなり、すみません。何か御参考になれば幸いです😊
知的障害のない、自閉症グレーの5歳の娘の母です。春から幼稚園の年長です。
我が家の娘も、ドアにぶつかったら「こんなドア壊してやる!」と怒ります。
以前は、「何でそんな怖いこというの!」と怒ってました、するとやっぱりの悪循環‥。また、同じ様なことがあると、同じことです。
最近は、「痛かったね〜、よしよししようか?」
「こんなドア壊してやる!」
「うーん、それが本当に◯◯ちゃんのやりたい事?痛いの治る?」
「治らない‥。(間 ) 壊さなくていいよ」
何度か繰り返すうちに、いつの間にか「壊してやる!」は消えました。
いまは、「冷やして〜!」になりました。
物がみつからない、引き出しをガツンガツン。困り感を視覚的に伝えようとしている⇨「ママ、手伝って〜」って言ってごらん。と困り感を言葉での伝達へ変更する感じです。
何となく2つの質問を読ませて頂くと、
場の雰囲気を目で見て感じるのは得意。でも、相手が自分に嫌な感情を抱いたのはよく分かるが、前後関係や理由を理解するのが苦手なのかなぁ?と思いました。
視覚で相手の感情を把握しているので、どうして相手の子達は、私が使いたそうにしているのに気がついてくれないの!とトゲトゲしているのかな?とも感じました。
娘はですが、視覚優位だと、見て相手の様子を判断するので、相手もそうだと考えるようで、言葉で伝えないと相手に伝わらないと気がつきにくい様です。
トラブルが起きたとき、絵をかきながら、どうしてトラブルが起きたか前後関係の説明、相手はどう考えたと思う?どうすれば良かったかな?こう言ったら伝わるよ等、親が怒りの感情を交えずに淡々と説明してみてはいかがでしょうか?
私もついつい、怒ってしまいます。そうすると、娘も自分が嫌な事があった時、私と同じことばでお友達に怒鳴っていました。「何度言ったらわかるの!どうしてこんな事するの!」聞いた時はショックでした、娘にはこんな風に聞こえてるんだなぁと。
私が「大丈夫、気にしないで、でもここはこうしてもいい?」と注意したら、娘もお友達に同じ口調で、言ってくれるかなと期待してます。
長くなり、すみません。何か御参考になれば幸いです😊
感情のコントロールが出来ないんですね。
私の娘も苦手です。
広汎性発達障害疑い、あとADHD(多弁)疑いを持っています。
他人の空気や間を読むこと、されて嫌なことが分からないでしょうか。
娘も弟を足蹴にしたり色々やります。
お父さんは、診断がわかったら、頭ごなしに怒るやり方をやめられる方ですか?
病気だからと理解を示せるのなら、今からでも変えられると思います。
もしそうでないのなら、父親は怖い叱る人という認識でいってもいいと思います。
諭すのはお母さん、怒るのはお父さん。
勝手に鍋に砂を入れる
その砂は味付けではないですか?
自分の世界に入りすぎてる娘はそう言ってました。
娘の砂でもっと美味しくなるように入れたよ!と。
入れられた子にしたら迷惑極まりない。
謝るまで責める
謝って欲しいですよね。特にしっかりとごめんなさい、を教えてもらってる子だとしたら、なんでこの子はごめんなさいしないんだ?よし、私がおしえてあげよう!ってなったのかも知れません。
娘さんが園に行きたくないと言われているなら、お休みの方向がいいと思います。
娘さん的には、お友達との距離を測れていないけれど、お友達ともっと遊びたい!もっと近寄りたいという気持ちがある気がしました。
好きな子ほどいじめたい、かまって欲しくてわざとする、これは私の娘がよくやってた手法です。
私は主治医から、コミュニケーションを学ぶためにも集団生活の中にいるようにしよう、と言われました。
幼稚園は学ぶ場所だと。
園の先生はなんて仰っていますか?
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
suniffさん、こんばんは。
>私も発達障害については勉強中ですが、娘の症状が何のグレーゾーンなのか模索中で、来月にまた検診に行きます。
これ、知る必要性は、ありますか?
suniffさん、グレーゾーン。ということは、知的検査は、受けられた?のですよね。
何の。
と、仰るのなら、ADHD ADD PDD(高機能が付く広汎性発達障害)って、ところでしょうか。
あくまでも、私が考える(お話をお聞きしての。)のは。
幼稚園では、サポートの先生は付いて下さっているのでしょうか。
もし、付いていらっしゃらない。のであれば、付けて貰う。というのも、手です。
うちは、PDDの知的障害ありで、幼稚園は、最初の1年間は、ほぼ誰か。
補佐の先生が付いて下さっていました。
園に、相談という形で、先生たち、園長先生と、お話し合いすることが、一番、良いと思います。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
フランシス(旧みかん)さま
お返事ありがとうございます。
知的検査は受けました。半年程発達が早かったです。
定型と確信している彼女の父親がかなりの勢いで叱りつけます。弟に対しての他害があるので、そこについては次やったら出て行ってもらう。と言います。もちろん娘はパニックです、これがもしADHDなどからくる場合、叱り方をかえなくてはいけないはずだと私は思っていますが、診断がない以上彼を説得できません。
サポートの先生は付いていません。他の園児との違いが顕著になってきたのが最近なので…
園に相談してみようと思います。アドバイスありがとうございます!
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
はじめまして。
うちにも新年中がいます。
他の子たちがどんどん成長し、色々な見えてきて、単独プレーが普通だった年少頃とは学年の雰囲気も変わりましたよね。
お子さん、診断がつく見通しはありますか?
衝動に対して療育は行っているけど、まだコントロールできない状況なんですよね。
大規模園ですか?
お話聞くと、確かに、今は、お子さん、厳しい状況のように感じました。5歳といっても、女の子なんかだと早い子は早くて、今のままだと、悪くなるばかりかもしれません。。
園はどのように言っていますか?
加配はつけられそうでしょうか?
加配は診断がないと難しいでしょうか。
園の対応によりますが、あまりにも悪いループが続くのであれば、少し長期で幼稚園をお休みしてはどうでしょう?
幼稚園は義務教育でもないし、勉強もないし、休むのは比較的自由ですよね。
ただ、お休みすると、特にはじめは、家庭の負担が増えてしまうかもしれません。、、でも、娘さんの心の成長を守るのは一番大事なことなので。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
youriさん回答ありがとうございます。
まさに、年少だから気にならなかったことが年中になって違和感にかわってあせってきました。
私のなかで発達障害と判断される基準が未知なので、診断が下りるか、はたまたグレーのまま進むのか見通しがつきません。しかし娘の不得意を把握するためにも、もう一度診察を受ける予定です。
園は学年60人程です、とても普通の幼稚園でよほどのことがないかぎり指摘はない気がします。
小規模園だとまた違うのですね、確かに園庭にでると人の多さにどうしてよいのか戸惑う場面も見えます。
確かに義務教育ではないので娘が幼稚園を拒んだときには長期のお休みも手ですね。
娘と家にいるのは苦ではありません、娘がつらい時に一緒に寄り添い、考えてあげられるように頑張ります!
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
こんにちは
はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選べばよいのか毎日心配しています。どなたかご回答していただけたら、嬉しいです。長文で申し訳ありません。以下息子の様子です。幼稚園年少です。先生からは天然な部分はあるが、発達障害の指摘はありません。怒ると噛む癖があります。お友達や兄弟と言葉でコミュニケーションがとれます。一緒に遊べます。文章で話しますが、言い間違いがあります。助詞や受動態など。オムツは外れています。食事ではお箸が使えるようになってきて、ハサミも使えます。癇癪、パニックはありません。年齢、名前、簡単な質問に答えられ、何でという質問もしてきます。好きな分野に過集中になり、好きな分野での知識は深いです。仮面ライダーなど。よく1人でなりきり遊びをしています。指差した方向を見る、指差しをします。幼稚園では、集団行動に問題はなく、発表会では大きな声で歌えます。発達外来に行きましたが診断はされておりません。肯定の頷きができます。偏食は目立ってありません。感覚過敏も目立ってありません。自分の世界に入ると周りの声が届きにくいです。話しかけても反応が薄い時があります。友達が選ぶ一番好きなお友達に選ばれたことがあり、目立って暴力的ではありません。目は合いますが、カメラ目線は苦手です。発達障害グレーなのかな?と思い、心配です。気持ち的に落ち込んでいるので、厳しい言葉や心無い言葉はお控え願いたいです。
回答
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
心配であれば、自治体の発達支援センターと繋がりを持っておき、年長さんになってからWISCという発達...
12
5歳の発達障害グレーの娘です
度々こちらに質問させていただきましたが、いまだに歯磨きで苦戦しております。その他癇癪が最近ひどいです。基本ハイテンションの娘です。話してても興奮してるのがとてもよくわかります。息がハーハー言いながらずっと喋り続けます。ずっと話していて聞かないともう絶対許さない!と怒りだします。昔からたまに実家に数時間預かってもらったりしていたのです実母も姉もちょっと喋りすぎじゃない?と少々相手するのが疲れてしまったようです。興奮すると話が聞ける状態ではなくなり、ご飯食べに行っても座ってられない、遊びながら食べるからよくこぼす。怒りたくないけどやっぱり怒ってしまいます。話しかけても、全く聞かず、機関銃のように喋り続け、歌い続け、ダンスをすれば見てーと常に言い、見ないと癇癪が始まる。私も夫もヘトヘトです。興奮を抑える何か方法はありませんでしょうか。癇癪が始まった時の対応等教えて下さい。夫は私よりはるかに冷静に対応してくれますが、娘の怒りの頻度が多すぎて私も夫も正直疲れてしまいました。何度か同じような質問してますが、なかなか思うよう対応出来ずまた質問させていただきました。すみません。私も精神的に疲れがでております。辛口コメントは勝手ながらお断りさせていただければと思います。よろしくお願い致します
回答
みーさんこんばんは。今日もお疲れ様でした。
私もみーさんの娘さんは息子と似てる気がして勝手に親近感湧いてます😄
私の頑張りと言って頂けると...
20
子供の特性がわからなくなってきました
息子(年中)が半年前にASDを指摘され現在療育に通っています。新しく入園した幼稚園でひとりで遊び、切り替えがうまくできなかったからです。(ことばはへたですが話せます)療育の成果で現在切り替えはとてもうまくなり、幼稚園に慣れてきたのか周りとも遊びはじめました。ただ、、次なる問題が出てきました。退屈してきたりすると椅子から立ったり登ったりするんです。あとは体をすぐだらんとさせるところが目立ちます。その他周りのひとが叱られていると拒絶反応を示す、失敗を過剰におそれるところからカウンセラーの方からHSCの特性もあるのでは?と言われました。ASDとADHDとHSCって併発することってありますか?私自身はADHDっぽいところがあります。専門医とも一度面談しましたが、診断名はなにも言われていません。よくわからなくなってきてしまいました、、、
回答
うちのASD娘も、友達や周りの子が注意されたりすると、自分が言われているような気がするのでとても嫌がりますし、小さい頃は泣き出したりしまし...
10
ADHDの小3娘がいます
普通級、成績は上の下です。双子の姉がいて、こちらは健常です。学年が上がるごとにどんどん多動衝動が悪化しています。何度優しく言ってもしなければいけないことに取り掛からず、少しでも怒った口調で言うとひどい癇癪を起こします。習い事でも優しい先生だとグネグネして聞きやしません。家でだけなのですが、癇癪状態になると、次はできる!と大声で叫ぶようにいい、これを何度も何度も繰り返します。ペアレントトレーニングもまなび、静かに冷静に伝えるけれども何度伝えても無駄でついついこちらも怒ってしまいます。幼少期はここまでひどくなかったと思うのですが、ぐにゃぐにゃして飛び跳ねてまったく課題にとりかかりません。こちらが参ってしまいました。どんどん悪化してくように思えてならないのですが、周りと比べてしまうからでしょうか。本当に辛い。何でわたしからこんな子が生まれたの。。。と思ってしまいます。周りと比べることは無意味だとわかっているのに辛いです。将来を思うと悲観しかありません。気づくのが遅く、療育なども受けられないままきてしまいました。どうしたらいいのでしょう。あまりに聞き分けがなく手をあげてしまうこともあり、わたし自身が病んでしまいそうです。
回答
もし健常の双子の姉が優秀だったとしたら、かなり劣等感を抱いている可能性があります。
課題も取り組まないのではなく、取り組めないのだと思われ...
13
9歳の息子ですADHDLD視知覚認知に問題ありで視機能トレー
ニングに通所2年8ヶ月になります支援学級です一年生くらいから思い通りにならない、緊張したりすると、癇癪をおこすようになり徐々にそれがひどくなり、急にきれたり荒い言動になります、かと思うと何もなかったように甘えてきたりしますきれてる時はわけがわからなくなっているようです二次障害の反抗挑戦性障害なのか?と思いますがADHDの薬に加えて今回精神科の薬が追加になりましたきれる回数や状況は少し減ってはきましたが、きれると父親がおこり家族の雰囲気がわるくなりしんどくて、、、こんな状況を経験されている方いませんか?家庭ではなんとかなっても、学校できれるので、それが一番心配です
回答
続きです。
お子さんが思い通りにならないことや緊張から癇癪を起こすのは混乱しているからだと思います。
LD+ADHD+ASDはうちにも...
9
こんにちは
今度6年生になる息子がいます。3、4年生くらいから友達付き合いが下手かなと思う事がありました。しかし、ずばりな事を言われたり、ゲームで負けたりするととても不機嫌になります。最悪泣きます。コミュニケーションが小さい時は進んで知らない人に声かけまくってお友達を作っていましたが、今では苦手にしてて、遊びに誘ってくれる友達がほとんどいません。自分の気持ちを伝えるのが苦手です。本人曰く、オンラインゲームやドッジボールなどでも除け者のようにされる事もあるようです。自分に余裕があると優しく素直な一面もあります。あとは、小さい子の面倒をみる事は好きなようです。息子の性格なのか、成長の段階なのか、発達障害なのかと何かある度にすごく悩んでます。学校からは発達障害じゃないかみたいな指摘はありませんが、調べれば調べる程不安になります。
回答
勉強面ではそれほど心配はなさそうですね。
だからこそ、みみすけさんのお母さん世代には抵抗があるのだと思います。
「世間体や偏見」と「子ども...
22