一番の収穫は、親の気づき

「自分がされて嫌なことはしない!」が、逆効果だった息子の話の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28208000007
では、先ほど挙げた「おせっかいの押し付け合い」は、親としてどのように対応してあげたらいいのでしょうか。

正直、9歳と5歳の我が家では、まだまだスムーズに解決することはありません。ただ、説明時には「例外がある」ということも付け加えるようになりました。

子どもの行動や言動から、子ども本人がまだ上手に説明できていない理由や気持ちを汲み取り、一度は受け止める。その後に、「あなたはこう思ったけど、相手はこう思った。他の人はまた違うかもしれない。」とゆっくりと伝えるようにしています。

我が家の子どもたちは、相手の顔色や空気感から読み取れるようになるまで、周りの子よりも時間がかかると思いますが、「人それぞれいろんな考え方や感じ方がある」ということを知っているだけで十分な気もしています。

何よりも、私自身が「子ども本人も私とは違う感じ方をしているんだな」と、再認識できたことに大きな意味があったと感じています。

成長してる、でもコミュニケーション問題多発…!ASD息子が「人の気持ちを分かる」ようになるためには?【児童精神科医 三木先生に聞いてみた!】のタイトル画像

成長してる、でもコミュニケーション問題多発…!ASD息子が「人の気持ちを分かる」ようになるためには?【児童精神科医 三木先生に聞いてみた!】

協調性ゼロ!問題児だったADHD息子が、社会のルールを守る大人に…!?あの時の気持ちを聞いてみた!のタイトル画像

協調性ゼロ!問題児だったADHD息子が、社会のルールを守る大人に…!?あの時の気持ちを聞いてみた!

目に入ると許せない!指摘がやめられない!小2ASDの息子の「相手を絶対許さない」態度を学校の面談で心配されてのタイトル画像

目に入ると許せない!指摘がやめられない!小2ASDの息子の「相手を絶対許さない」態度を学校の面談で心配されて

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。