自閉症は「人に関心がない」というけれど…会話ができない娘の本音
2016/07/28 更新

「どうして喋らないの?」「何で喋れないの?」娘が大きくなってきてから、ほんとによく言われる言葉です。今回はスーパーの前で出会った女の子の話を書きたいと思います。

553kmn(こころ)
77028
View
女の子に話しかけられても何も話さない娘
娘の桃は自閉症スペクトラムで、お友だちと会話したり遊んだりすることがまだ難しいのですが、決して人に関心がない訳ではありません。
スーパーの前の遊具で娘を遊ばせていた時の話です。
1人の女の子が近づいてきて、いないいないばあをして娘と遊んでくれました。
娘は恥ずかしそうに顔を隠していました。
その子に話を聞くと、娘と同じ歳の妹がいるそうで今日はお母さんと買い物に来たのだそう。
女の子は娘にたくさん話しかけています。妹がいるだけあって、小さい子のお世話に慣れているように思えました。
でも桃は何も話しません。
どれだけ話しかけても一言も言葉を発しない桃を見て、女の子は不思議そうな顔をして言いました。
スーパーの前の遊具で娘を遊ばせていた時の話です。
1人の女の子が近づいてきて、いないいないばあをして娘と遊んでくれました。
娘は恥ずかしそうに顔を隠していました。
その子に話を聞くと、娘と同じ歳の妹がいるそうで今日はお母さんと買い物に来たのだそう。
女の子は娘にたくさん話しかけています。妹がいるだけあって、小さい子のお世話に慣れているように思えました。
でも桃は何も話しません。
どれだけ話しかけても一言も言葉を発しない桃を見て、女の子は不思議そうな顔をして言いました。
昔から桃は話しかけられても無反応なことが多く、人と関わりたくないのかな?と思ったこともありました。
でも私は知っていました。
しらない人に「ばいばい」って話しかけられた時、知らんぷりをしてそっぽを向いているように見えて、実は誰も気づかないくらい小さく手を振っていることを。
たくさん話しかけてくれた人がいなくなった後はいつも寂しそうにその人が居た場所を見つめていることを。
でも私は知っていました。
しらない人に「ばいばい」って話しかけられた時、知らんぷりをしてそっぽを向いているように見えて、実は誰も気づかないくらい小さく手を振っていることを。
たくさん話しかけてくれた人がいなくなった後はいつも寂しそうにその人が居た場所を見つめていることを。
だから私はこう言いました。
「でもね、たくさん話しかけてくれる人が大好きなんだよ。もし今度どっかで桃を見かけたら、その時もまだお返事はできないかもしれないけど…また遊んでね」
丁度そう言い終わった時、女の子のお母さんが戻ってきました。
「分かった!また遊ぼうね!桃ちゃんばいばーい」
そう言って女の子は帰って行きました。
娘はいつもみたいに女の子に背を向けたまま、小さく手を振っていました。
そして、暫くしてから寂しそうに振り返ります。
丁度そう言い終わった時、女の子のお母さんが戻ってきました。
「分かった!また遊ぼうね!桃ちゃんばいばーい」
そう言って女の子は帰って行きました。
娘はいつもみたいに女の子に背を向けたまま、小さく手を振っていました。
そして、暫くしてから寂しそうに振り返ります。
いつか娘の気持ちが届きますように
本当は皆と遊びたいけれど、言葉のやりとりをすることができないので、どんな風に人と接したらいいのか分からないのかもしれません。
いつも寂しそうにする桃の気持ちを考えると時々切なくなります。
あの女の子が、私の言葉や桃のことをどんな風に受け取ったのかは分かりません。
でも、どこかでまた会った時はきっと話しかけてくれる、そんな気がします。
「あの子のこと、桃は気に入ってたんだね。また会えたらいいね」
娘にそう伝えて、私達はその場を後にしました。
いつも寂しそうにする桃の気持ちを考えると時々切なくなります。
あの女の子が、私の言葉や桃のことをどんな風に受け取ったのかは分かりません。
でも、どこかでまた会った時はきっと話しかけてくれる、そんな気がします。
「あの子のこと、桃は気に入ってたんだね。また会えたらいいね」
娘にそう伝えて、私達はその場を後にしました。

関連記事
4歳まで会話が難しかった娘。週2回、あるコトを1年間つづけ…

関連記事
重度自閉症の彼がiPadで手にいれた「声」で教えてくれたこと
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

あわせて読みたい関連記事

イヤーマフとは?聴覚過敏に対処するためのイヤーマフの選び方とオススメ4選
聴覚過敏で困っている方には非常に便利なイヤーマフ。今回は、その効果や選び方、価格や比較するときのポイントなどを踏まえたオススメの商品をご紹...
身のまわりのこと
216230
view
2016/07/04 更新

カナー症候群(カナー型自閉症)とは?アスペルガーとの違い、症状、年齢別の特徴、子育て・療育法を紹介!
「カナー症候群」とは知能や言葉の発達の遅れ(知的障害)を伴う自閉症の通称です。現在の医学的な診断名としては「自閉症スペクトラム」と呼ばれる...
発達障害のこと
179942
view
2017/06/21 更新

発達障害のキホンを知る

【図解】発達障害とは?もし「発達障害かも」と思ったら?分類・原因・相談先・診断についてイラストでわかりやすく解説します!
発達障害は外見からはわかりにくい障害です。定義や特徴も複雑で、イメージしにくいかもしれません。この記事ではイラスト図解で、発達障害にはどん...
発達障害のこと
88578
view
2018/08/28 更新

【図解】ADHDとは?イラストでわかりやすく紹介します!
ADHDは、外見からはその特徴がわかりにくかったり、また「衝動的に行動する」「忘れっぽい」「落ち着きがない」などの行動面の問題は個人の努力...
発達障害のこと
39292
view
2018/10/30 更新

自閉症スペクトラム障害(ASD)とは?年代別の特徴や診断方法は?治療・療育方法はあるの?
自閉症スペクトラム障害(ASD)とは、自閉症やアスペルガー症候群などが統合されてできた診断名です。コミュニケーションに困難さがあり、限定さ...
発達障害のこと
2197319
view
2016/09/29 更新

【図解】学習障害(LD)とは?イラスト図解でポイントを解説!
学習障害(LD)がある子どもはどのような状態で、何に困っているのかご存知ですか?イラスト図解とポイント解説で、学習障害とはどんな障害なのか...
発達障害のこと
43547
view
2018/09/06 更新
この記事を書いた人
553kmn(こころ) さんが書いた記事

「子はかすがい」は本当だった!自閉症の娘は夫婦ゲンカを見て…
夫と大きな喧嘩をしたときの話です。自閉症の娘を見た私たちは、意外な形で仲直りしたのでした。
自分と家族のこと
34123
view
2016/11/27 更新

もし娘が自閉症じゃなかったら…そう考え続けたあの頃にみた夢
娘が自閉症じゃなかったら…今頃娘はこんなことができていて、きっとこうだったかもしれない。以前の私はそんなことをしょっちゅう考えていました。...
自分と家族のこと
45471
view
2016/09/22 更新

自閉症の娘は好きキライが驚くほどハッキリしてて…あるおもちゃの話
我が家の娘は好きなものとそうでないものの扱い方や反応が全然違います。娘の分かりやすい反応を見ていつもニヤニヤしている私です。
自分と家族のこと
22662
view
2016/09/15 更新

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら
コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。