体裁を保つことを優先する先生に娘は…
2月になり、担任が原稿用紙を持って自宅を訪れました。
卒業文集を娘に書かせるためです。「書くことない」という娘に「何でもいいから」という先生。
原稿用紙半分に、一生懸命書かれた文章を見て、先生は「うーん、これじゃちょっと量が少ないからパソコンで好きなことを打ってくれる?先生が鉛筆で原稿用紙に書くから」と言ったのです。
その瞬間、この言い方はひどいと私は思いました。見栄えが悪くても、少ない学校の思い出から、娘が一生懸命考えた文章です。この時点で、娘の表情には失望が見えました。
それでも本当の気持ちを隠し、先生の提案に向き合おうとする娘。私としては納得がいきませんでしたが、本人の意思を尊重し、それ以上介入はしませんでした。
その後、パソコンで打った文章にいろいろ注文を付けられ、原稿用紙を埋めた先生は、満足気に帰っていきました。娘のぐったりとした様子を見ていると、「娘なりに一生懸命、先生の要望に応えようとしていたんだな」と思いました。
卒業文集を娘に書かせるためです。「書くことない」という娘に「何でもいいから」という先生。
原稿用紙半分に、一生懸命書かれた文章を見て、先生は「うーん、これじゃちょっと量が少ないからパソコンで好きなことを打ってくれる?先生が鉛筆で原稿用紙に書くから」と言ったのです。
その瞬間、この言い方はひどいと私は思いました。見栄えが悪くても、少ない学校の思い出から、娘が一生懸命考えた文章です。この時点で、娘の表情には失望が見えました。
それでも本当の気持ちを隠し、先生の提案に向き合おうとする娘。私としては納得がいきませんでしたが、本人の意思を尊重し、それ以上介入はしませんでした。
その後、パソコンで打った文章にいろいろ注文を付けられ、原稿用紙を埋めた先生は、満足気に帰っていきました。娘のぐったりとした様子を見ていると、「娘なりに一生懸命、先生の要望に応えようとしていたんだな」と思いました。
私たち親子にとって、1つの区切りとなった卒業式
前日まで、学校へ行くつもりで準備していた娘。しかし、当日はやはり腹痛を起こし、とても外出できる様子ではありませんでした。学校へは私1人で行くことにしました。
到着すると校長室に通され、校長先生から「まぁ、お母ちゃんが代理ってことで、残念やけどな」と卒業証書を読み上げられ、手渡されました。私は歴代の担任の先生に集まってもらい、いつか思い出が欲しくなったときのためにと、記念写真を撮ってもらいました。
そして、校長室で先生方にスピーチをさせてもらいました。
「うちの子は学校に行かないまま、卒業を迎えました。学校に通っていた日数は少なく、今も同年代の子どもたちが苦手です。彼女はそれでも、この学校のことが好きでした。6年生のときには何度か学校を見に行きたい、と言っていましたが、体が拒否するので叶うことはありませんでした。
中学には行きたくないと言っていますので、制服も買っていません。それでいいと私は思っています。どんな手段でもいい、何らかの方法で教養を身に付けることができたらいい、と私は考えます。
先生方には家庭訪問などで、大変お世話になり、ありがとうございました。私は、学校へ行かないという辛い選択を貫き通した我が子のことを、誇りに思っています。どうか、また娘のような子が現れたら、そのときは宜しくお願いします。」
真剣に聞き入る先生もいれば、無表情の先生もいました。私の言葉がどこまで届いたのかはわかりませんが、私も親としての6年間の思いに、区切りを付けることができたような気がしました。
到着すると校長室に通され、校長先生から「まぁ、お母ちゃんが代理ってことで、残念やけどな」と卒業証書を読み上げられ、手渡されました。私は歴代の担任の先生に集まってもらい、いつか思い出が欲しくなったときのためにと、記念写真を撮ってもらいました。
そして、校長室で先生方にスピーチをさせてもらいました。
「うちの子は学校に行かないまま、卒業を迎えました。学校に通っていた日数は少なく、今も同年代の子どもたちが苦手です。彼女はそれでも、この学校のことが好きでした。6年生のときには何度か学校を見に行きたい、と言っていましたが、体が拒否するので叶うことはありませんでした。
中学には行きたくないと言っていますので、制服も買っていません。それでいいと私は思っています。どんな手段でもいい、何らかの方法で教養を身に付けることができたらいい、と私は考えます。
先生方には家庭訪問などで、大変お世話になり、ありがとうございました。私は、学校へ行かないという辛い選択を貫き通した我が子のことを、誇りに思っています。どうか、また娘のような子が現れたら、そのときは宜しくお願いします。」
真剣に聞き入る先生もいれば、無表情の先生もいました。私の言葉がどこまで届いたのかはわかりませんが、私も親としての6年間の思いに、区切りを付けることができたような気がしました。
荷物いっぱいで帰ってきた私を迎え、卒業証書は見ようともせず、でき上がった文集にも見向きもしなかった娘。意図しないものを無理に書かされ、愛着も持てないのでしょうが、卒業式を終え、お仕事終わりました、という感じでした。
式の様子を聞きもしなかったのが、あの子の気持ちなんだと思いました。その日の夜、ちょっとしたごちそうをデパ地下で買ってきて、2人でささやかに卒業のお祝いをしたのでした。
こうして娘は、無事卒業式の日を終えました。その後の様子を見ていると、つきものが落ちたようなスッキリとした表情をしていて、しんどかったのがちょっと解放された様子が窺えました。
式の様子を聞きもしなかったのが、あの子の気持ちなんだと思いました。その日の夜、ちょっとしたごちそうをデパ地下で買ってきて、2人でささやかに卒業のお祝いをしたのでした。
こうして娘は、無事卒業式の日を終えました。その後の様子を見ていると、つきものが落ちたようなスッキリとした表情をしていて、しんどかったのがちょっと解放された様子が窺えました。
不登校児にとって、卒業式とはどんな日なのか?親としてできること
ご家庭やお子さんの状況によって、不登校児の卒業のあり方には、いろいろな考え方があるかと思います。
しかし卒業式は、本人の意思を確認して学校に伝えておくこと、決して無理強いはしないことが大切だと思います。なぜなら、無理に思い出作りをすることで、子どもたちが傷付くかもしれないからです。
卒業したことを肯定的に受け入れられず、葛藤している子もいるかもしれません。学校に行かないという選択で1番苦しんだのは本人であり「通っていないのに卒業なんて」と自分を責めている場合もあるからです。
「学校は行くべきもの」ということは不登校児本人が、1番痛感しています。それができず、苦渋の決断として「行かないという選択をした」子どもたち。
そんな子どもには、「ここまで行かないという選択をし、よく頑張ったね。」と卒業したことを労ってあげてみてはいかがでしょうか。
しかし卒業式は、本人の意思を確認して学校に伝えておくこと、決して無理強いはしないことが大切だと思います。なぜなら、無理に思い出作りをすることで、子どもたちが傷付くかもしれないからです。
卒業したことを肯定的に受け入れられず、葛藤している子もいるかもしれません。学校に行かないという選択で1番苦しんだのは本人であり「通っていないのに卒業なんて」と自分を責めている場合もあるからです。
「学校は行くべきもの」ということは不登校児本人が、1番痛感しています。それができず、苦渋の決断として「行かないという選択をした」子どもたち。
そんな子どもには、「ここまで行かないという選択をし、よく頑張ったね。」と卒業したことを労ってあげてみてはいかがでしょうか。
2年の不登校を経て「何かやりたい」と息子が言った。進学までの道のり
「わたし学校やめるね」小3の娘の決断。そして、私たち親がすべきこと
不登校の原因は?子どもとの向き合い方、進級・進学や支援について【精神科医監修】
フリースクールとは?不登校の子どものための授業内容、費用や利用方法、在籍校の出席認定について解説
不登校は年々増加のデータも!不登校・行き渋りにどう寄り添う?体験談やインタビューまで、役立つコラム9
- 1
- 2